安行(あんぎょう)小学校(しょうがっこう)

ミナミトゲヘリカメムシ

(むね)のトゲが鋭い(するどい)南方(なんぽう)(けい)のカメムシ

  • (からだ)のまわりとあしは緑色(りょくしょく)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 成虫(せいちゅう)(ふゆ)越す(こす)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 晩秋(ばんしゅう)(いろ)(あか)っぽくなる。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 触角(しょっかく)が1(ほん)ない。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • あしが長い(ながい)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 裏面(りめん)()(もん)(くろ)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 複眼(ふくがん)後ろ(うしろ)単眼(たんがん)が2()ある。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (かお)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • ヤマコウバシの実に(じつに)やって来(やってき)た。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 4(よわい)幼虫(ようちゅう)。4(よわい)幼虫(ようちゅう)までは黄色(きいろ)っぽい。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 5(よわい)幼虫(ようちゅう)黄色(きいろ)から地味(じみ)(いろ)変身(へんしん)する。
    写真(しゃしん) / MasakoT

特徴(とくちょう)

南方(なんぽう)(けい)大きな(おおきな)カメムシ。(むね)のトゲは(まえ)鋭く(するどく)突出(とっしゅつ)しています。クスノキの仲間(なかま)()でよく見かけ(みかけ)ますが、ミカンなど柑橘(かんきつ)(けい)果実(かじつ)にもやってきます。
  
大き(おおき)さ:体長(たいちょう)16~23mm
食べ物(たべもの):クスノキ()(クスノキ、シロダモ、シロモジ、ヤマコウバシなど)、柑橘類(かんきつるい)
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき):4~11(つき)(成虫(せいちゅう)越冬(えっとう))
分布(ぶんぷ)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)南西諸島(なんせいしょとう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​

()られる()

()られる散歩道(さんぽみち)

安行(あんぎょう)小学校(しょうがっこう) 基本(きほん)情報(じょうほう)