エノキ

エノキハムシ
エノキを食べるクリーム色をしたハムシ
エノキハムシの特徴
成虫も幼虫もエノキの葉を食べる、うすいクリーム色のハムシ。灰白色の微毛におおわれており、眼と触角とあしは黒いです。幼虫は春に見られます。葉に穴があいていたら、幼虫を探してみましょう。(MT)
大きさ:体長8mm前後
食べ物:幼虫、成虫ともにエノキの葉
成虫が見られる時期:5~10月
分布:本州、四国、九州
※正確な種の判定は、形態を細部まで見る必要があります。
エノキを食べるクリーム色をしたハムシ
成虫も幼虫もエノキの葉を食べる、うすいクリーム色のハムシ。灰白色の微毛におおわれており、眼と触角とあしは黒いです。幼虫は春に見られます。葉に穴があいていたら、幼虫を探してみましょう。(MT)
大きさ:体長8mm前後
食べ物:幼虫、成虫ともにエノキの葉
成虫が見られる時期:5~10月
分布:本州、四国、九州