似ているカメムシにクヌギカメムシ、 サジクヌギカメムシがいます。
ヘラクヌギカメムシとサジクヌギカメムシは気門(呼吸のために空気を取り入れる穴)が黒くありません。
ヘラクヌギカメムシのオスの腹端はへら状、 サジクヌギカメムシのオスの腹端はさじ状(スプーン状)になっています。
クヌギカメムシの気門は黒いです。
特徴
クヌギなどで見られる緑色のカメムシ。 メスは晩秋、 ひも状の卵のかたまりを幹に産みつけます。 卵のまわりはゼリーで包まれ、 春早くあらわれる幼虫のエサになります。 (MT)
大きさ : 体長11~14mm
食べ物 : クヌギ、 コナラ、 カシワなど
成虫が見られる時期 : 5~12月
分布 : 北海道、 本州、 四国、 九州
※正確な種の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。