(いずみ)自然(しぜん)公園(こうえん)

ケブカキベリナガカスミカメ

(はる)見かける(みかける)ほっそりしたカスミカメムシ

  • 黒い(くろい)はねに黄色い(きいろい)(もん)がきれい。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 細かく(こまかく)短い(みじかい)()がはえており、 「ケブカ」の()がある。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 春先(はるさき)見かける(みかける)幼虫(ようちゅう)
    写真(しゃしん) / MasakoT

特徴(とくちょう)

黒色(こくしょく)細長く(ほそながく)黄色い(きいろい)模様(もよう)がある毛深い(けぶかい)カスミカメムシ。 カスミカメムシは小さな(ちいさな)カメムシの仲間(なかま)で、 単眼(たんがん)がないのが特徴(とくちょう)です。 ケブカキベリナガカスミカメは、 (はる)、 コナラやクヌギなどの()見かけ(みかけ)ます。 (MT)
  
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)6~7mm
食べ物(たべもの) : コナラ、 クヌギ、 ミズナラ、 カシワなどの()(しる)
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 4~6(つき)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる()

(いずみ)自然(しぜん)公園(こうえん) 基本(きほん)情報(じょうほう)