ネムノキ

ヤマトキジラミ
ネムノキで見られる小さなキジラミ
ヤマトキジラミの特徴
ネムノキの蕾や新芽の汁を吸うキジラミ。キジラミは小さなセミのような姿をしており、アブラムシやカイガラムシに近い仲間になります。体の色は緑色~褐色。幼虫はお尻に白い糸のようなロウ物質をつけています。(MT)
大きさ:体長1.6~1.9mm
食べ物:ネムノキの蕾、新芽
※正確な種の判定は、形態を細部まで見る必要があります。
ネムノキで見られる小さなキジラミ
ネムノキの蕾や新芽の汁を吸うキジラミ。キジラミは小さなセミのような姿をしており、アブラムシやカイガラムシに近い仲間になります。体の色は緑色~褐色。幼虫はお尻に白い糸のようなロウ物質をつけています。(MT)
大きさ:体長1.6~1.9mm
食べ物:ネムノキの蕾、新芽