那須高原ビジターセンター

コミスジ

スーッスーッと空を飛ぶチョウ

  • 葉の上に、 はねを開いてよくとまる。
    写真 / MasakoT

  • 幼虫で越冬し、 5月に成虫になった個体。
    写真 / MasakoT

  • 光りがあたると、 胸部と腹部が緑色に輝く。
    写真 / MasakoT

  • 成虫は10月頃まで見られる。
    写真 / MasakoT

  • 前の白い線がとぎれている。
    写真 / MasakoT

  • はねの裏はチョコレート色。
    写真 / MasakoT

  • 羽化したばかりのコミスジ。
    写真 / MasakoT

  • 幼虫はどこにいるかな?葉の主脈を残して食べる。
    写真 / YoshiakiK

  • トゲトゲの幼虫。 葉にとけこみ目立たない。
    写真 / YoshiakiK

  • 幼虫。 独特のポーズ。 幼虫で越冬
    写真 / MasakoT

  • 春に蛹になる。
    写真 / MasakoT

  • ネコ顔の幼虫。
    写真 / MasakoT

特徴

林縁で見られるタテハチョウの仲間。 3本のスジが入っていることから、 「ミスジ」と名づけられました。 コミスジは、 ミスジチョウ類では最も普通に見られ、 はばたきと滑空を交互に繰り返しながら飛び、 葉の上にはねを開いてとまります。 幼虫越冬。
  
大きさ : 開張44~55mm
食べ物 : 幼虫はマメ科植物(フジ、 クズ、 ダイズ、 ハリエンジュ、 ハギ類など)の葉 成虫は花の蜜、 熟した果実、 樹液、 獣フンなど
成虫が見られる時期 : 4~10月
分布 : 北海道、 本州、 四国、 九州

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​

見られる木

那須高原ビジターセンター 基本情報