アズマヒキガエル

ガマガエルとも呼ば(よば)れ、身近(みぢか)存在(そんざい)

  • 大きく(おおきく)迫力(はくりょく)満点(まんてん)
    写真(しゃしん) / 2012.3.7 東京(とうきょう)()江戸川(えどがわ)() MasakoT

  • 背中(せなか)はイボだらけ。
    写真(しゃしん) / 2018.3.4 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • カエル合戦(かっせん)。オスがメスの取り合い(とりあい)をする。
    写真(しゃしん) / 2012.3.7 東京(とうきょう)()江戸川(えどがわ)() MasakoT

  • オスがメスをしっかりつかんでいる。
    写真(しゃしん) / 2022.3.25 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • オスがメスをしっかりつかんでいる。
    写真(しゃしん) / 2017.3.4 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • ゼリー(じょう)のひものような(たまご)かい。
    写真(しゃしん) / 2022.3.25 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • ゼリー(じょう)(たまご)かいに黒い(くろい)(たまご)並ぶ(ならぶ)
    写真(しゃしん) / 2024.2.26 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 黒っぽい(くろっぽい)オタマジャクシ
    写真(しゃしん) / 2022.4.17 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 5(つき)中旬(ちゅうじゅん)ころから()ガエル((やく)1cm)がゾロゾロ上陸(じょうりく)
    写真(しゃしん) / 2020.5.30 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

特徴(とくちょう)

ニホンヒキガエルの1()(しゅ)で、人家(じんか)周辺(しゅうへん)山地(さんち)など広い(ひろい)範囲(はんい)()られるカエル。繁殖(はんしょく)は2~4月頃(つきごろ)で、たくさんのカエルが(いけ)(ぬま)などに集まり(あつまり)、「クックックッ・・・」とにぎやかにカエル合戦(かっせん)繰り広げ(くりひろげ)ます。オスはメスを見つける(みつける)背中(せなか)乗り(のり)ます。
 
大き(おおき)さ:体長(たいちょう)43~162mm
食べ物(たべもの)昆虫(こんちゅう)、ミミズ、クモなど肉食(にくしょく)(せい)
()られる時期(じき)(はる)(あき)
分布(ぶんぷ)近畿(きんき)地方(ちほう)より(ひがし)本州(ほんしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​

注意(ちゅうい)(てん)

鼓膜(こまく)(うえ)(みみ)(せん)呼ば(よば)れるところから、乳白色(にゅうはくしょく)毒液(どくえき)(ブフォトキシン)を分泌(ぶんぴつ)します。カエルを触っ(さわっ)()()などを触ら(さわら)ないようにしてください。カエルを触っ(さわっ)場合(ばあい)は、必ず(かならず)()洗っ(あらっ)てください。

()られる散歩道(さんぽみち)