オニグモ

(いえ)周り(まわり)()られる大きな(おおきな)クモ

  • メス。獲物(えもの)をとらえる。
    写真(しゃしん) / 2020.4.22 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

  • メス。腹部(ふくぶ)はほぼ三角形(さんかっけい)で、(りょう)(かた)盛り上がる(もりあがる)。あしにはたくさんのトゲ。
    写真(しゃしん) / 2020.5.5 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • オス。(さわ)()(しょくし)の先端(せんたん)がふくらむ。
    写真(しゃしん) / 2020.7.3 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

  • 食事(しょくじ)(ちゅう)(いと)巻い(まい)(むし)食べ(たべ)ている。
    写真(しゃしん) / 2020.5.5 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 昆虫(こんちゅう)(イタドリハムシ)を(いと)でぐるぐる巻き(まき)にしている。
    写真(しゃしん) / 2022.3.31 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • セミを捕え(とらえ)たところ。
    写真(しゃしん) / 2021..8.11 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • 昼間(ひるま)はひっそり隠れ(かくれ)ている。
    写真(しゃしん) / 2022.6.10 千葉(ちば)()花見川(はなみがわ)() MasakoT

  • ケヤキの樹皮(じゅひ)()で、幼体(ようたい)集団(しゅうだん)越冬(えっとう)
    写真(しゃしん) / 2023.1.31 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • (はる)()グモが登場(とうじょう)
    写真(しゃしん) / 2024.3.17 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • ケヤキの樹皮(じゅひ)()で、越冬(えっとう)
    幼体(ようたい)()成体(せいたい)、まれに成体(せいたい)(ふゆ)越す(こす)らしい。
    写真(しゃしん) / 2023.3.16 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 枯れ葉(かれは)(なか)越冬(えっとう)(ちゅう)
    枯れ葉(かれは)(いろ)同じ(おなじ)目立た(めだた)ない。
    写真(しゃしん) / 2023.12.6 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

特徴(とくちょう)

まるい大きな(おおきな)(あみ)をはるコガネグモの仲間(なかま)(いえ)周り(まわり)()られる茶色(ちゃいろ)っぽい大きな(おおきな)クモで、2(ねん)成体(せいたい)になります。(にち)(ちゅう)物陰(ものかげ)隠れ(かくれ)ており、夕方(ゆうがた)になると(あみ)をはり活動(かつどう)始め(はじめ)ますが、昼間(ひるま)でも(あみ)をはっているものを見かけ(みかけ)ます。
 
大き(おおき)さ:体長(たいちょう)メス20~30mm オス15~20mm 
食べ物(たべもの)昆虫(こんちゅう)など
()られる時期(じき)(はる)(あき)
分布(ぶんぷ)全国(ぜんこく)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​

おもしろトピック

クモの(あみ)たんぱく質(たんぱくしつ)でできており、丈夫(じょうぶ)柔軟(じゅうなん)(せい)があるため、大きな(おおきな)獲物(えもの)がかかることがあります。

  • オニグモの(あみ)にかかったアブラコウモリ。
    写真(しゃしん) / 2021.9.8 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • (からだ)(いと)がからまり、身動き(みうごき)できないでいる。
    写真(しゃしん) / 2021.9.8 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT