ツユムシ

晩秋(ばんしゅう)まで元気(げんき)なスマートなツユムシ

  • ほっそりした成虫(せいちゅう)
    写真(しゃしん) / 2023.10.16 千葉(ちば)()(みどり)() MasakoT

  • 成虫(せいちゅう)高い(たかい)(くさ)にとまっていることが多い(おおい)
    写真(しゃしん) / 2019.9.17 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • セイタカアワダチソウの花粉(かふん)食べ(たべ)ている。
    写真(しゃしん) / 2022.10.21 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • 晩秋(ばんしゅう)まで()られる。
    写真(しゃしん) / 2022.11.11 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • (わか)(よわい)幼虫(ようちゅう)長い(ながい)触角(しょっかく)をもつ。
    写真(しゃしん) / 2020.5.2 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

  • (わか)(よわい)幼虫(ようちゅう)
    写真(しゃしん) / 2021.5.8 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)
    写真(しゃしん) / 2021.8.24 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

特徴(とくちょう)

()緑色(りょくしょく)のツユムシの仲間(なかま)。まれに褐色(かっしょく)(がた)()られます。「ピチピチ・・・」と、小さな(ちいさな)(こえ)鳴き(なき)ます。(くさ)はらに多く(おおく)市街地(しがいち)公園(こうえん)でも()られます。メスは(かま)()のような産卵(さんらん)(かん)(くさ)(くき)などに(たまご)産みつけ(うみつけ)ます。
 
大き(おおき)さ:全長(ぜんちょう)29~37mm
食べ物(たべもの)(くさ)()花粉(かふん)などを食べる(たべる)草食(そうしょく)(せい)
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき):6~11(つき)
分布(ぶんぷ)北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​

()仲間(なかま)との見分け(みわけ)(かた)

セスジツユムシ()ています。
ツユムシは(もも)(ぶし)にトゲがなく、(こう)ばねは(ぜん)ばねからセスジツユムシよりも突出(とっしゅつ)します。
セスジツユムシは(もも)(ぶし)にトゲがあり、(ぜん)ばねは長く(ながく)幅広(はばひろ)です。(こう)ばねは(ぜん)ばねからあまり突出(とっしゅつ)しません。