マツバウンラン

細い(ほそい)(くき)薄紫(うすむらさき)(はな)がたくさん

  • 薄紫(うすむらさき)(はな)(した)から(うえ)へと伸び(のび)ながら咲い(さい)ていく。
    写真(しゃしん) / 2022.4.12 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

  • 田んぼ(たんぼ)(ほとり)生育(せいいく)
    写真(しゃしん) / 2022.4.12 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

  • (はな)(しも)(くちびる)中央(ちゅうおう)()白く(しろく)ふくらんで(はな)(つつ)入り口(いりくち)をふさいでいる仮面(かめん)(じょう)(はな)
    写真(しゃしん) / 2022.4.22 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

  • (はたけ)群生(ぐんせい)
    写真(しゃしん) / 2020.4.29 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

特徴(とくちょう)

(はたけ)芝生(しばふ)春先(はるさき)(いち)(めん)薄紫(うすむらさき)(はな)群生(ぐんせい)することがある帰化(きか)植物(しょくぶつ)です。
1941(ねん)京都(きょうと)発見(はっけん)され、 現在(げんざい)では、 北関東(きたかんとう)北陸(ほくりく)地方(ちほう)以西(いせい)普通(ふつう)()られるようになったそうです。
(くき)()松葉(まつば)のように細い(ほそい)のでマツバ(松葉(まつば))、 海岸(かいがん)砂地(すなじ)生育(せいいく)するウンラン((うみ)(らん))に(はな)()ていることから()がつきました。
  
タイプ : オオバコ()(きゅう)ゴマノハグサ())の越年(えつねん)(そう) 
大き(おおき)さ : (たか)さ10~50cm 
(はな)時期(じき) : 4~5(つき)
生育(せいいく)場所(ばしょ) : (はたけ)芝生(しばふ)(ほとり)(みち)(わき)空き地(あきち)など日当たり(ひあたり)のよい場所(ばしょ)
分布(ぶんぷ) : (きた)アメリカ原産(げんさん)帰化(きか)植物(しょくぶつ) 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)、 アジアや(みなみ)アメリカの温帯(おんたい)帰化(きか)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる散歩道(さんぽみち)

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : 田中(たなか)ひとみ