イセリアカイガラムシ(イセリヤカイガラムシ)

オーストラリア原産(げんさん)のカイガラムシ

  • メスの成虫(せいちゅう)白い(しろい)綿(めん)のようなものは(たまご)のうで、(なか)(たまご)入っ(はいっ)ている。
    写真(しゃしん) / 2021.6.5 千葉(ちば)()美浜(みはま)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)白い(しろい)()伸び(のび)ている。
    写真(しゃしん) / 2021.4.6 千葉(ちば)()美浜(みはま)() MasakoT

  • 成虫(せいちゅう)幼虫(ようちゅう)集団(しゅうだん)生活(せいかつ)
    写真(しゃしん) / 2021.4.6 千葉(ちば)()美浜(みはま)() MasakoT

  • 甘露(かんろ)(かんろ=糖分(とうぶん)多い(おおい)分泌(ぶんぴつ)(ぶつ))を出し(だし)ている。
    写真(しゃしん) / 2023.2.8 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

特徴(とくちょう)

別名(べつめい)ワタフキカイガラムシ。かんきつ類(かんきつるい)など多く(おおく)樹木(じゅもく)(えだ)着き(つき)()(しる)吸っ(すっ)生活(せいかつ)しています。メスの成虫(せいちゅう)は、(あか)っぽい(からだ)白い(しろい)ロウ物質(ぶっしつ)包ま(つつま)れた(たまご)のうがついており、とても目立ち(めだち)ます。オスはほとんど()られず、メスだけで繁殖(はんしょく)することができます。(MT)
 
大き(おおき)さ:メス4~6mm(白い(しろい)(たまご)のうを除く(のぞく))
食べ物(たべもの)()(しる)
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき):4~12(つき)
分布(ぶんぷ)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)南西諸島(なんせいしょとう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​

トピック (天敵(てんてき))

オーストラリア原産(げんさん)ベダリアテントウは、幼虫(ようちゅう)成虫(せいちゅう)ともに、イセリアカイガラムシを食べ(たべ)ます。イセリアカイガラムシがかんきつ類(かんきつるい)などに被害(ひがい)与える(あたえる)ことから、1911(ねん)にベダリアテントウを導入(どうにゅう)し、駆除(くじょ)大きな(おおきな)成果(せいか)をあげました。

  • イセリアカイガラムシを食べ(たべ)やって来(やってき)たべダリアテントウ
    写真(しゃしん) / 2021.6.27 千葉(ちば)()美浜(みはま)() MasakoT

()られる散歩道(さんぽみち)