ヒメノキシノブ

ノキシノブを優しく(やさしく)した感じ(かんじ)

  • ケヤキの(みき)着生(ちゃくせい)
    写真(しゃしん) / 2022.4.6 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • ()(うら)胞子(ほうし)のう(ぐん)小さめ(ちいさめ)(かず)少ない(すくない)
    写真(しゃしん) / 2022.5.22 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 胞子(ほうし)のう(ぐん)拡大(かくだい)
    ()(さき)丸い(まるい)少し(すこし)尖る(とがる)
    写真(しゃしん) / 2022.4.6 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • (ひだり)ノキシノブ比較(ひかく)してみよう。
    ノキシノブの()大きめ(おおきめ)で、 ()(さき)長く(ながく)尖る(とがる)
    写真(しゃしん) / 2022.10.16 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 胞子(ほうし)のう(ぐん)大き(おおき)さや(かず)異なる(ことなる)
    このように並べる(ならべる)違い(ちがい)明らか(あきらか)
    写真(しゃしん) / 2022.4.6 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 根茎(こんけい)細く(ほそく)長め(ながめ)で、 間隔(かんかく)あけて()がつく。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

特徴(とくちょう)

(みき)などに生える(はえる)ノキシノブ仲間(なかま)のシダ。 ノキシノブより小さく(ちいさく)()(さき)丸め(まるめ)です。 とはいえノキシノブにも()特徴(とくちょう)現れる(あらわれる)ことがあることがあります。 一番(いちばん)見分け(みわけ)ポイントは根茎(こんけい)で、 (ほん)(しゅ)根茎(こんけい)長く(ながく)はい、 間隔(かんかく)をあけて()出し(だし)ます。
 
大き(おおき)さ : (なが)さ6㎝ほど
観察(かんさつ)時期(じき) : 一年中(いちねんじゅう)(常緑(じょうりょく)(せい))
生える(はえる)場所(ばしょ) : 山地(さんち)(みき)岩上(いわかみ)
分布(ぶんぷ) : 日本(にっぽん)(北海道(ほっかいどう), 本州(ほんしゅう), 四国(しこく), 九州(きゅうしゅう), 琉球(りゅうきゅう)(徳之島(とくのしま)以北(いほく))), 朝鮮(ちょうせん)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる散歩道(さんぽみち)