21世紀の森と広場

ヒメノキシノブ
小さくてかわいらしいノキシノブの仲間
特徴
幹などに生える小さめのシダ。 近縁のノキシノブより小さくて葉先が丸めです。 とはいえ小さめのノキシノブにも似た特徴が出るため、 長くはって間隔をあけて葉を出す根茎がノキシノブとの大きな区別点となります。
葉の長さ : 5~8㎝
観察の時期 : 一年中(常緑性)
生える場所 : 山地の樹幹や岩上
分布 : 北海道、 本州、 四国、 九州、 琉球(徳之島以北)、 朝鮮
※正確な種の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。