サトメシダ

自然(しぜん)豊か(ゆたか)人里(ひとざと)多い(おおい)シダ

  • 湿っ(しめっ)(はやし)(ゆかり)によく生える(はえる)
    写真(しゃしん) / 2022.9.27 岩手(いわて)(けん)西和(せいわ)()(まち) S.Ikeda

  • 小さめ(ちいさめ)()
    写真(しゃしん) / 2022.10.13 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 根茎(こんけい)(はす)(じょう)させて()出す(だす)
    写真(しゃしん) / 2022.5.15 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 小羽(おば)(へん)
    左右(さゆう)非対称(ひたいしょう)鋸歯(きょし)少し(すこし)荒々しい(あらあらしい)
    写真(しゃしん) / 2022.7.29 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 胞子(ほうし)のう(ぐん)はカマ(じょう)(みゃく)寄り(より)につく。
    (つつみ)(まく)はフチが細かく(こまかく)裂ける(さける)
    写真(しゃしん) / 2021.6.26 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)基部(きぶ)
    明るい(あかるい)茶色(ちゃいろ)鱗片(りんぺん)多い(おおい)
    写真(しゃしん) / 2022.7.29 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)
    ()緑色(りょくしょく)明るい(あかるい)
    写真(しゃしん) / 2023.4.9 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 新芽(しんめ)
    ゼンマイのようにグルグル。
    写真(しゃしん) / 2022.7.29 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • (ぜん)()(たい)
    昨年(さくねん)9(つき)胞子(ほうし)をまいたもの。
    写真(しゃしん) / 2023.7.18 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)()(栽培(さいばい)) S.Ikeda

  • 受精(じゅせい)して()出し(だし)始め(はじめ)たもの。
    (すう)(ねん)かけて大きな(おおきな)(かぶ)へと成長(せいちょう)する。
    写真(しゃしん) / 2023.11.11 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)()(栽培(さいばい)) S.Ikeda

  • 1(まい)()
    どことなく優しく(やさしく)厳つい(いかつい)感じ(かんじ)がする。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

特徴(とくちょう)

里山(さとやま)のような場所(ばしょ)でよく()られ、 田んぼ(たんぼ)近く(ちかく)湿っ(しめっ)(はやし)(ゆかり)などを好ん(このん)生え(はえ)ます。 ()明るい(あかるい)緑色(りょくしょく)でみずみずしく、 やや尖り(とがり)気味(ぎみ)切れ込み(きれこみ)ます。 (つつみ)(まく)のフチが細かく(こまかく)裂ける(さける)ところもポイントです。
 
()(なが)さ : 60cmほど
観察(かんさつ)時期(じき) : (はる)~(あき)((なつ)(みどり)(せい))
生える(はえる)場所(ばしょ) : 低地(ていち)から山地(さんち)湿っ(しめっ)(はやし)(ゆかり)
分布(ぶんぷ) : 日本(にっぽん)(本州(ほんしゅう), 四国(しこく), 九州(きゅうしゅう)), 朝鮮(ちょうせん), 中国(ちゅうごく)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる散歩道(さんぽみち)