オオタニイノデ (雑種(ざっしゅ))

アスカとアイアスカの雑種(ざっしゅ)

  • 低地(ていち)林内(りんない)生える(はえる)
    写真(しゃしん) / 2022.7.17 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • ()(さき)はなだらかに細く(ほそく)伸びる(のびる)
    写真(しゃしん) / 2022.7.17 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 大きな(おおきな)切れ込み(きれこみ)(()(かた))。
    ()光沢(こうたく)強め(つよめ)濃緑(こみどり)(しょく)
    写真(しゃしん) / 2022.8.6 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • ()上部(じょうぶ)胞子(ほうし)のう(ぐん)
    フチと(みゃく)中間(ちゅうかん)くらいにつく。
    写真(しゃしん) / 2022.7.17 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • ()下部(かぶ)胞子(ほうし)のう(ぐん)
    フチ寄り(より)がより明瞭(めいりょう)
    写真(しゃしん) / 2022.7.17 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)基部(きぶ)
    鱗片(りんぺん)暗い(くらい)茶色(ちゃいろ)
    やや長く(ながく)(はば)広め(ひろめ)
    写真(しゃしん) / 2022.8.6 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)上部(じょうぶ)
    鱗片(りんぺん)少し(すこし)(はば)広く(ひろく)なるが、 それでも(いと)のように細い(ほそい)。 フチに不規則(ふきそく)突起(とっき)があり、 (さき)はややねじれている。
    写真(しゃしん) / 2022.8.6 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • ()(じく)
    鱗片(りんぺん)()(じょう)
    写真(しゃしん) / 2022.7.17 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • か所(かしょ)から生える(はえる)叢生(そうせい)(そうせい)。
    写真(しゃしん) / 2022.7.17 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 1(まい)()
    ()細長く(ほそながく)葉柄(ようへい)少し(すこし)長め(ながめ)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)基部(きぶ)鱗片(りんぺん)中央(ちゅうおう)栗色(くりいろ)鱗片(りんぺん)混じる(こんじる)
    栗色(くりいろ)鱗片(りんぺん)はアイアスカ~ほど(かず)多く(おおく)ない。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)基部(きぶ)鱗片(りんぺん)取っ(とっ)たもの。
    鋸歯(きょし)のない(ぜん)(えん)(さき)少し(すこし)伸びる(のびる)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 1つの胞子(ほうし)のう(ぐん)拡大(かくだい)
    光沢(こうたく)のにぶい発達(はったつ)不良(ふりょう)多い(おおい)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 1つの胞子(ほうし)のう(ぐん)壊し(こわし)たもの。 この個体(こたい)のほとんどの胞子(ほうし)のう(ぐん)(ちゅう)胞子(ほうし)正常(せいじょう)発達(はったつ)していなかった。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • ごくまれに(かたち)正常(せいじょう)なものも混じっ(まじっ)ていた。
    発芽(はつが)する可能(かのう)(せい)がある。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

特徴(とくちょう)

アスカイノデアイアスカイノデ雑種(ざっしゅ)推定(すいてい)されているシダです。 アスカイノデが関東(かんとう)多い(おおい)ので、 (ほん)雑種(ざっしゅ)関東(かんとう)によく()られます。 和名(わめい)のオオタニは人名(じんめい)由来(ゆらい)します。
 
大き(おおき)さ : (なが)さ80cmくらい
観察(かんさつ)時期(じき) : 一年中(いちねんじゅう)(常緑(じょうりょく)(せい))
生える(はえる)場所(ばしょ) : 低地(ていち)林内(りんない)
分布(ぶんぷ) : 日本(にっぽん)(本州(ほんしゅう))

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​