-
低山の湿った林内でよく見られる。
写真 / 2023.10.6 神奈川県相模原市 S.Ikeda
-
根茎を直立させて葉を出す。
葉柄が長く、 角度をつけて斜めに出る。
写真 / 2021.4.28 千葉県松戸市 S.Ikeda
-
葉先はなだらかに細くなる。
イノデは急に細くなる。
写真 / 2024.5.22 神奈川県相模原市 S.Ikeda
-
羽片。
濃い緑色で光沢がある。
写真 / 2024.5.22 神奈川県相模原市 S.Ikeda
-
小羽片。
基部の片側が耳状に出るのはイノデ類共通。
写真 / 2024.5.22 神奈川県相模原市 S.Ikeda
-
葉裏。
胞子のう群は円形でフチ寄りにつく。
包膜も円形。
写真 / 2024.5.22 神奈川県相模原市 S.Ikeda
-
葉柄基部。
鱗片はイノデよりも細め。
この鱗片の色に注目しよう。
写真 / 2024.5.22 神奈川県相模原市 S.Ikeda
-
鱗片は中央が栗色になる。
サイゴクイノデやシムライノデなどと同じ特徴。
写真 / 2024.5.22 神奈川県相模原市 S.Ikeda
-
葉柄上部。
鱗片はイノデやイノデモドキよりも細く、 フチには小さな突起がある。
写真 / 2024.5.22 神奈川県相模原市 S.Ikeda
-
葉軸。
鱗片は毛のように細い。
写真 / 2024.5.22 神奈川県相模原市 S.Ikeda
-
新芽。
栗色がきれい!
写真 / 2024.5.22 神奈川県相模原市 S.Ikeda