コハシゴシダ

切れ込みがピョコっと独立!

  • 低地の林内に多い。
    写真 / 2024.7 千葉県 S.Ikeda

  • 根茎を長くはって葉をまばらに出す。
    写真 / 2024.7 千葉県 S.Ikeda

  • 羽片。
    軸に接する上側の裂片がピョンと飛び出る。
    写真 / 2024.7 千葉県 S.Ikeda

  • この裂片には短い柄があり、 隣から独立する。
    ハシゴシダは基部で隣とくっつく。
    写真 / 2024.7 千葉県 S.Ikeda

  • 葉裏。
    胞子のう群はハシゴシダに似てフチ寄り。
    この葉は脈寄りも混じっている。
    写真 / 2024.7 千葉県 S.Ikeda

  • 葉裏。
    脈はフチに達する。
    写真 / 2024.7 千葉県 S.Ikeda

  • 葉柄基部。
    黒色っぽい。
    茶色の鱗片がわずかにつく。
    写真 / 2024.7 千葉県 S.Ikeda

  • 葉軸。
    短い毛が多い。
    写真 / 2022.7 千葉県 S.Ikeda

  • 新芽。
    毛が多くてフサフサ。
    写真 / 2024.5 千葉県 S.Ikeda

特徴

暖かい地域でよく見られるシダ。 ハシゴシダよりも葉は小さくて細長いことが多いです。 また、 葉軸に接する上のピョコっと飛び出た切れ込みは、 隣とくっつかずに独立します。
 
葉の長さ : 10~40cm
観察の時期 : 一年中(常緑性)
生える場所 : 低山の林内
分布 : 本州(宮城以南)、 四国、 九州、 琉球(沖縄島以北)、 済州島、 台湾、 中国南部

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​

見られる散歩道