コマツヨイグサ

こぶりだけど、 とりわけ元気(げんき)分布(ぶんぷ)拡大(かくだい)(ちゅう)

  • 黄色い(きいろい)(はな)はメマツヨイグサより小さく(ちいさく)()切れ込む(きれこむ)のが特徴(とくちょう)
    写真(しゃしん) / 2022.6.24 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

  • 花びら(はなびら)は4(まい)雄しべ(おしべ)は8(ほん)柱頭(ちゅうとう)(さき)は4つに分かれる(わかれる)
    咲く(さく)のは夕方(ゆうがた)遅く(おそく)なってから。 (あめ)()などは昼間(ひるま)でも(はな)()られる。
    写真(しゃしん) / 2022.6.17 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

  • (くき)(かぶ)(もと)近く(ちかく)でよく枝分かれ(えだわかれ)して、 (はす)上し(じょうし)たり、 地面(じめん)這っ(はっ)たりする
    写真(しゃしん) / 2022.6.24 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

  • 長い(ながい)がく(へん)は4(まい)反り返る(そりかえる)が、 がく(とう)より短い(みじかい)
    がく(とう)(した)子房(しぼう)果実(かじつ)になる部分(ぶぶん))がある。
    (くき)にはあらい開出(かいで)()目立つ(めだつ)
    写真(しゃしん) / 2022.6.24 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

  • 夕方(ゆうがた)から開花(かいか)します。

  • 開い(ひらい)たばかりの(はな)。 まだ花びら(はなびら)にしわが多い(おおい)
    写真(しゃしん) / 2022.7.27 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

  • (はな)はしおれると()赤色(あかいろ)になる。
    がく(とう)やがく(へん)にもあらい()がある。
    写真(しゃしん) / 2022.6.24 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

  • (はな)ががく(とう)ごと落ちる(おちる)果実(かじつ)大きく(おおきく)なる。
    写真(しゃしん) / 2022.6.26 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

  • ()熟し(じゅくし)乾く(かわく)と4裂して種子(しゅし)出す(だす)
    写真(しゃしん) / 2022.7.23 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

特徴(とくちょう)

マツヨイグサの(なか)では(はな)小さく(ちいさく)草丈(くさたけ)低く(ひくく)地面(じめん)をはう(よう)広がり(ひろがり)ます。 草丈(くさたけ)高く(たかく)なるメマツヨイグサとちがって、 ()(はね)(じょう)切れ込む(きれこむ)ので見分け(みわけ)られます。
1910年代(ねんだい)ころ日本(にっぽん)入り(はいり)急激(きゅうげき)分布(ぶんぷ)拡大(かくだい)続け(つづけ)ています。 外来(がいらい)生物(せいぶつ)(ほう)要注意(ようちゅうい)外来(がいらい)(しゅ)指定(してい)されました。

  
タイプ : アカバナ()越年(えつねん)(そう) 
大き(おおき)さ : (たか)さ20~60cm (はな)の径2~3cm
(はな)時期(じき) : 6~8(つき)
生育(せいいく)場所(ばしょ) : 道端(みちばた)空き地(あきち)(はたけ)河原(かわはら)砂丘(さきゅう)など 乾い(かわい)場所(ばしょ)
分布(ぶんぷ) : 北米(ほくべい)原産(げんさん)帰化(きか)植物(しょくぶつ) 本州(ほんしゅう)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

体験(たいけん)遊び(あそび)

メマツヨイグサ同じ(おなじ)ように食べ(たべ)られます。

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : 田中(たなか)ひとみ