ホソバシケシダ

小さく(ちいさく)てかわいいシケシダ(るい)

  • 湿っ(しめっ)場所(ばしょ)生える(はえる)
    写真(しゃしん) / 2023.4.2 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 胞子(ほうし)()栄養(えいよう)()
    切れ込み(きれこみ)(()(かた))の(さき)はあまり尖ら(とがら)ない。
    この胞子(ほうし)()のように最下(さいか)()(へん)少し(すこし)長い(ながい)ことも。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 栄養(えいよう)()()伏せる(ふせる)ように生える(はえる)
    写真(しゃしん) / 2022.6.25 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • (ひだり)胞子(ほうし)()高く(たかく)立ち上がる(たちあがる)
    写真(しゃしん) / 2022.6.25 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 若い(わかい)胞子(ほうし)のう(ぐん)。 この時期(じき)から(つつみ)(まく)(ほうまく)は巻か(まか)ずに広がっ(ひろがっ)てフチが細かく(こまかく)裂け(さけ)表面(ひょうめん)()()雑種(ざっしゅ)にもこの特徴(とくちょう)現れる(あらわれる)
    写真(しゃしん) / 2022.6.25 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 熟し(じゅくし)胞子(ほうし)のう(ぐん)
    ()(じく)()緑色(りょくしょく)明るく(あかるく)太め(ふとめ)
    写真(しゃしん) / 2022.7.29 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)緑色(りょくしょく)
    写真(しゃしん) / 2022.7.29 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)基部(きぶ)黒っぽい(くろっぽい)(いろ)になる傾向(けいこう)
    写真(しゃしん) / 2022.6.25 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

特徴(とくちょう)

(おも)湿っ(しめっ)場所(ばしょ)生える(はえる)小さめ(ちいさめ)のシダです。 フモトシケシダ()ていますが、 (ほん)(しゅ)()がより細長く(ほそながく)一番(いちばん)()切れ込み(きれこみ)(最下(さいか)()(かた))は普通(ふつう)あまり長く(ながく)伸び(のび)ません。 シケシダ(るい)(れい)にもれず雑種(ざっしゅ)をよく作り(つくり)ます。
 
大き(おおき)さ : およそ30cmくらい
観察(かんさつ)時期(じき) : (はる)~(あき)((なつ)(みどり)(せい))
生える(はえる)場所(ばしょ) : 低地(ていち)湿っ(しめっ)草地(くさち)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​