フモトシケシダ

一番(いちばん)()切れ込み(きれこみ)長く(ながく)(はち)()見える(みえる)

  • 林内(りんない)斜面(しゃめん)によく生え(はえ)ている。
    写真(しゃしん) / 2022.10.11 千葉(ちば)()若葉(わかば)() S.Ikeda

  • 胞子(ほうし)()立ち上がる(たちあがる)
    写真(しゃしん) / 2021.9.23 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 栄養(えいよう)()地面(じめん)伏せる(ふせる)
    写真(しゃしん) / 2022.6.25 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • (はね)(へん)拡大(かくだい)。 まばらに()がある。
    写真(しゃしん) / 2022.7.18 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • (つつみ)(まく)(ほうまく)は若い(わかい)(とき)包む(つつむ)
    (つつみ)(まく)(じょう)()はあってもわずか。
    (ホソバシケシダは()())
    写真(しゃしん) / 2022.6.18 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 熟し(じゅくし)胞子(ほうし)のう(ぐん)(つつみ)(まく)のフチはホソバシケシダのように細かく(こまかく)切れ込ま(きれこま)ず、 不規則(ふきそく)突起(とっき)ある程度(あるていど)
    写真(しゃしん) / 2022.8.5 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • ()(じく)はしばしば紫色(むらさきいろ)帯びる(おびる)
    緑色(りょくしょく)のこともある。
    写真(しゃしん) / 2022.7.18 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)上部(じょうぶ)(みどり)濃い(こい)紫色(むらさきいろ)
    (ホソバシケシダは緑色(りょくしょく))
    写真(しゃしん) / 2022.7.18 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)基部(きぶ)黒っぽい(くろっぽい)
    写真(しゃしん) / 2022.7.18 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 若葉(わかば)()のシケシダ(るい)よりも()多め(おおめ)
    写真(しゃしん) / 2022.6.18 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 胞子(ほうし)()(↑)と栄養(えいよう)()(↓)
    一番(いちばん)()切れ込み(きれこみ)(最下(さいか)()(かた))が長く(ながく)伸びる(のびる)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

特徴(とくちょう)

(おも)林内(りんない)生える(はえる)シケシダの仲間(なかま)です。 (ほん)(しゅ)一番(いちばん)()切れ込み(きれこみ)(最下(さいか)()(かた)(さいかうへん))が長く(ながく)伸びる(のびる)のが大きな(おおきな)特徴(とくちょう)です。 (SI)
 
学名(がくめい) : Deparia pseudoconilii
分類(ぶんるい) : メシダ()シケシダ(ぞく)
大き(おおき)さ : およそ20cmほど
観察(かんさつ)時期(じき) : (はる)~(あき)((なつ)(みどり)(せい))
生育(せいいく)場所(ばしょ) : 山地(さんち)林内(りんない)にふつう
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)九州(きゅうしゅう)沖縄(おきなわ)(とう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​