コチャバネセセリ

黒い(くろい)(すじ)目立つ(めだつ)小さな(ちいさな)セセリチョウ

  • いろいろな(はな)やって来る(やってくる)
    写真(しゃしん) / 2018.7.2 栃木(とちぎ)(けん)日光(にっこう)() MasakoT

  • ()褐色(かっしょく)(うら)ばねには黒い(くろい)(すじ)がある。
    写真(しゃしん) / 2017.7.19 東京(とうきょう)()八王子(はちおうじ)() MasakoT

  • よく地面(じめん)給水(きゅうすい)し、 集団(しゅうだん)になることもある。
    羽化(うか)したばかりなのか、 美しい(うつくしい)
    写真(しゃしん) / 2020.5.11 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • ヤマユリの(はな)やって来(やってき)た。
    写真(しゃしん) / 2021.7.5 千葉(ちば)(けん)成田(なりた)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)巻い(まい)()(なか)(さなぎ)になる。
    写真(しゃしん) / 2020.6.16 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • アズマネザサの()(いと)でつづった(なか)幼虫(ようちゅう)住ん(すん)でいる。
    写真(しゃしん) / 2022.11.3 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)のすみか。
    写真(しゃしん) / 2020.6.16 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

特徴(とくちょう)

()褐色(かっしょく)(うら)ばねに黒い(くろい)(すじ)があり、 白い(しろい)(もん)入る(はいる)ものと入ら(はいら)ないものがいます。 平地(ひらち)から山地(さんち)のタケやササの生える(はえる)場所(ばしょ)()られ、 直線(ちょくせん)(てき)飛び(とび)ます。 セセリチョウの仲間(なかま)(なか)では、 (はる)早く(はやく)現れ(あらわれ)ます。 幼虫(ようちゅう)越冬(えっとう)。 (MT)
 
大き(おおき)さ : 開張(かいちょう)30~36mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はタケやササの仲間(なかま)() 成虫(せいちゅう)はいろいろな(はな)(しし)のフン
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 5~9(つき)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​