チョウセンカマキリ

田んぼ(たんぼ)待ち伏せ(まちぶせ)、 スリムなギャング

  • (ぜん)あしは(かま)(じょう)で、 獲物(えもの)待っ(まっ)ている。
    写真(しゃしん) / 2021.11.17 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • (こう)ばねの(いろ)薄い(うすい)
    写真(しゃしん) / 2018.9.6 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • (かま)のような(ぜん)あしでイナゴを捕え(とらえ)、 バリバリ食べる(たべる)
    写真(しゃしん) / 2016.9.27 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • チョウ(ツマグロヒョウモン)を捕え(とらえ)食べ(たべ)ている。
    写真(しゃしん) / 2022.10.23 千葉(ちば)(けん)佐倉(さくら)() MasakoT

  • (ぜん)あしのつけねの()がオレンジ(しょく)
    写真(しゃしん) / 2022.9.16 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • 交尾(こうび)
    写真(しゃしん) / 2022.9.13 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MayaN

  • 終齢(しゅうれい)幼虫(ようちゅう)
    写真(しゃしん) / 2017.8.17 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • (たまご)(さや)(らんしょう)。 たくさんの(たまご)入っ(はいっ)ている。
    (ほん)黒い(くろい)(すじ)があるのが特徴(とくちょう)
    写真(しゃしん) / 2016.9.27 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

特徴(とくちょう)

(からだ)(いろ)緑色(りょくしょく)または褐色(かっしょく)で、 「カマキリ」と呼ば(よば)れることもあります。 田んぼ(たんぼ)周辺(しゅうへん)(くさ)はらの()(うえ)待ち伏せ(まちぶせ)をして、 生き(いき)ている(むし)などを捕え(とらえ)ます。 (MT)

 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)65~90mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)成虫(せいちゅう)ともに昆虫(こんちゅう)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 8~11(つき)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)南西諸島(なんせいしょとう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()仲間(なかま)との見分け(みわけ)(かた)

オオカマキリ()ています。
オオカマキリは、 (こう)ばねが黒っぽく(くろっぽく)(ぜん)あしのつけねの()がクリーム(しょく)をしています。
チョウセンカマキリは、 (こう)ばねがほぼ透明(とうめい)で、 (ぜん)あしのつけねの()がオレンジ(しょく)をしています。