ムネアカハラビロカマキリ

分布(ぶんぷ)拡大(かくだい)外来(がいらい)(しゅ)のカマキリ

  • はねに白い(しろい)(てん)がある。 ()(じょう)でいることが多い(おおい)
    写真(しゃしん) / 2017.9.3 千葉(ちば)()若葉(わかば)() YoshiakiK

  • (むね)赤み(あかみ)があるが、 薄い(うすい)のもいる。
    写真(しゃしん) / 2017.10.1 千葉(ちば)()若葉(わかば)() YoshiakiK

  • (ぜん)あしに黄色い(きいろい)イボがたくさん(8~9())ある。
    写真(しゃしん) / 2020.8.25 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • 三角形(さんかっけい)(かお)
    写真(しゃしん) / 2023.8.29 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • (ふゆ)まで生きのびる(いきのびる)ものもいる。
    気温(きおん)低く(ひくく)動け(うごけ)ない。
    写真(しゃしん) / 2023.12.19 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • (たまご)(さや)(らんしょう)は白っぽい(しろっぽい)。 スポンジ(じょう)のものの(なか)(たまご)がたくさん入っ(はいっ)ている。
    写真(しゃしん) / 2022.1.25 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • (わか)(よわい)幼虫(ようちゅう)
    写真(しゃしん) / 2020.6.2 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

特徴(とくちょう)

(むね)長く(ながく)(むね)裏面(りめん)赤み(あかみ)がある外来(がいらい)(しゅ)のカマキリ。 (たまご)(さや)(らんしょう)がついた(たけ)ぼうきを中国(ちゅうごく)から輸入(ゆにゅう)したことで侵入(しんにゅう)したと言わ(いわ)れており、 分布(ぶんぷ)拡大(かくだい)しています。
  
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)58~80mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)成虫(せいちゅう)ともに昆虫(こんちゅう)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 9~11(つき)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()仲間(なかま)との見分け(みわけ)(かた)

ハラビロカマキリ()ています。
ハラビロカマキリは、 (むね)裏側(うらがわ)赤く(あかく)なく、 (ぜん)あしに黄色い(きいろい)イボが3()あるのが特徴(とくちょう)です。
ムネアカハラビロカマキリは、 (むね)裏側(うらがわ)赤み(あかみ)があり、 (ぜん)あしに黄色い(きいろい)イボが8~9()あるのが特徴(とくちょう)です。