花には柄があり、 花に柄のないイヌショウマと見分けられます。
特徴
イヌショウマより遅れて咲きだし、 林の中で背の高い白いブラシのような花穂が目立ちます。 根は漢方薬の升麻(ショウマ)として利用され、 若葉もゆでて水にさらして食べたことが名の由来といいます。 (HT)
タイプ : キンポウゲ科サラシナショウマ属の多年草
大きさ : 高さ40-150cm、 小葉の長さ3-8cm
花の時期 : 8-10月
生育場所 : 山地の林内
分布 : 北海道~本州、 シベリア東部、 カムチャッカ、 千島、 朝鮮、 中国(温帯~亜寒帯)
※正確な種の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。
似た仲間との見分け方
サラシナショウマの見られるスポット
執筆協力 : 田中ひとみ