コツボゴケ

コケ(にわ)にも用い(もちい)られる!

  • 湿っ(しめっ)ているととてもきれい。
    写真(しゃしん) / 2021.5.8 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 乾い(かわい)ていると何とも(なんとも)無惨(むざん)姿(すがた)に。
    (みず)をかけると復活(ふっかつ)する。
    写真(しゃしん) / 2022.10.29 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 雌雄(しゆう)()(かぶ)で、(めす)(かぶ)は蒴(さく)を出す(だす)
    写真(しゃしん) / 2023.2.23 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • ()(かぶ)(くき)(さき)雄花(おばな)(ばん)をつける。
    写真(しゃしん) / 2023.4.14 千葉(ちば)()美浜(みはま)() S.Ikeda

  • (いち)(めん)にコツボゴケが生え(はえ)ている。
    写真(しゃしん) / 2022.4.20 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 地面(じめん)から立つ(たつ)直立(ちょくりつ)(くき)胞子(ほうし)(たい)出す(だす)
    蒴の(かたち)(つぼ)(つぼ)みたい?
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 地面(じめん)をはう匍匐(ほふく)(くき)(ほふくけい)。
    湿っ(しめっ)ていると()大きく(おおきく)広げる(ひろげる)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 乾く(かわく)()縮める(ちぢめる)
    表面積(ひょうめんせき)減らし(へらし)(みず)()ていくのを防ぐ(ふせぐ)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 1(まい)()
    中央(ちゅうおう)あたりで一番(いちばん)(はば)広い(ひろい)
    ()(うえ)半分(はんぶん)鋸歯(きょし)がある。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • (ちゅう)(あばら)(ちゅうろく)は()(さき)達する(たっする)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • ()()細胞(さいぼう)丸み(まるみ)がある。
    大き(おおき)さは0.02mm(20㎛)ほど。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

特徴(とくちょう)

湿っ(しめっ)()(じょう)多い(おおい)コケ植物(しょくぶつ)肉眼(にくがん)でもはっきり見える(みえる)大きく(おおきく)てきれいな()特徴(とくちょう)です。身近(みぢか)公園(こうえん)によく生え(はえ)ていて、コケ(にわ)にも用い(もちい)られます。
 
大き(おおき)さ:2~4cm、()は3~4mm
観察(かんさつ)時期(じき)一年中(いちねんじゅう)
生える(はえる)場所(ばしょ)湿っ(しめっ)()(じょう)
分布(ぶんぷ)北海道(ほっかいどう)琉球(りゅうきゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​