ハマキゴケ

乾く(かわく)()のフチをくるっと曲げる(まげる)

  • 湿っ(しめっ)てると明るく(あかるく)てきれいだけど…
    写真(しゃしん) / 2022.12.11 千葉(ちば)()稲毛(いなげ)() S.Ikeda

  • 乾い(かわい)ていると()のフチを巻い(まい)暗い(くらい)感じ(かんじ)に。
    写真(しゃしん) / 2022.12.11 千葉(ちば)()稲毛(いなげ)() S.Ikeda

  • 地面(じめん)(いち)(めん)生え(はえ)ている。
    コンクリート(かべ)石垣(いしがき)にも多い(おおい)
    写真(しゃしん) / 2022.12.11 千葉(ちば)()稲毛(いなげ)() S.Ikeda

  • 蒴(さく)をつけた(かぶ)
    写真(しゃしん) / 2022.10.29 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 1(ほん)(くき)と蒴。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 乾く(かわく)縮む(ちぢむ)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 1(まい)()楕円(だえん)(がた)をしている。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • (ちゅう)(あばら)(ちゅうろく)は()(さき)突出(とっしゅつ)する。
    ()のフチに鋸歯(きょし)はない。
    (()たカタハマキゴケは鋸歯(きょし)がある)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • ()基部(きぶ)ほど()()細胞(さいぼう)長め(ながめ)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

特徴(とくちょう)

市街地(しがいち)石垣(いしがき)道路(どうろ)すき間(すきま)などにもたくさん生える(はえる)最も(もっとも)身近(みぢか)なコケの1つ。 乾く(かわく)()のフチを巻く(まく)ことからこの()があります。 石垣(いしがき)()緑色(りょくしょく)茶色(ちゃいろ)っぽいコケが(いち)(めん)についていたら、 このコケかも?
 
大き(おおき)さ : 1cm、 ()は1.5~2mm
観察(かんさつ)時期(じき) : 一年中(いちねんじゅう)
生える(はえる)場所(ばしょ) : 石垣(いしがき)道ばた(みちばた)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)琉球(りゅうきゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​