オオバギボウシ

大型(おおがた)のギボウシ、山菜(さんさい)のウルイはこれ

  • 花茎(かけい)は1mになることもある。
    写真(しゃしん) / 2022.7.12 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)実験(じっけん)植物(しょくぶつ)(えん) htanaka

  • (つと)花茎(かけい)伸びる(のびる)ときから開出(かいで)する。(つと)とはつぼみを包む(つつむ)ように()変形(へんけい)したものである。
    写真(しゃしん) / 2019.7.7 茨城(いばらき)(けん)石岡(いしおか)() htanaka

  • (はな)咲く(さく)と、(つと)花茎(かけい)直角(ちょっかく)になって残る(のこる)
    写真(しゃしん) / 20227.12 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)実験(じっけん)植物(しょくぶつ)(えん) htanaka

  • (はな)には、内側(うちがわ)濃い(こい)(いろ)のすじがない。
    写真(しゃしん) / 2022.7.12 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)実験(じっけん)植物(しょくぶつ)(えん) htanaka

  • ()大きく(おおきく)基部(きぶ)(こころ)(がた)(ハート(がた))になることが多い(おおい)
    写真(しゃしん) / 2022.11.2 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)実験(じっけん)植物(しょくぶつ)(えん) htanaka

  • 果実(かじつ)は蒴果で3(しつ)があり、熟す(じゅくす)と3つに裂ける(さける)
    写真(しゃしん) / 2022.11.2 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)実験(じっけん)植物(しょくぶつ)(えん) htanaka

  • 3つに裂け(さけ)種子(しゅし)散布(さんぷ)した果実(かじつ)
    写真(しゃしん) / 2022.11.25 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)実験(じっけん)植物(しょくぶつ)(えん) htanaka

特徴(とくちょう)

つぼみの(かたち)(はし)欄干(らんかん)につけられる擬宝珠(ぎぼし)(ギボシ)に()ていて()大きい(おおきい)のが()由来(ゆらい)です。春先(はるさき)柔らかい(やわらかい)()(くき)食用(しょくよう)になり、ウルイと呼ば(よば)れています。
  
タイプ:キジカクシ()(きゅう)ユリ())の多年草(たねんそう)
大き(おおき)さ:(たか)さ 50-cm、()(なが)さ30~40cm
(はな)時期(じき):6-8(つき)
生育(せいいく)場所(ばしょ)山地(さんち)草原(そうげん)(はやし)(ゆかり)
分布(ぶんぷ)北海道(ほっかいどう)(南西(なんせい)())~九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​

よく()植物(しょくぶつ)

コバギボウシは、()小型(こがた)低地(ていち)山地(さんち)湿地(しっち)でも()られます。ギボウシの仲間(なかま)はホスタとも呼ば(よば)れて様々(さまざま)園芸(えんげい)品種(ひんしゅ)がつくられています。

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : 田中(たなか)ひとみ