ヒロハツヤゴケ

()(みき)覆う(おおう)テカテカ輝く(かがやく)マット!

  • ()(みき)(えだ)によく生え(はえ)ている。
    写真(しゃしん) / 2022.10.16 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 若い(わかい)蒴。
    直立(ちょくりつ)して()て、 垂れ(たれ)ない。
    写真(しゃしん) / 2022.10.16 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 2ヶ月(かげつ)ほど経っ(たっ)たもの。
    写真(しゃしん) / 2022.12.24 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • ()はその()通り(とおり)ツヤがある。
    写真(しゃしん) / 2022.1.11 大阪(おおさか)()東住吉(ひがしすみよし)() S.Ikeda

  • 1つの(くき)。 あまり(ぶん)(えだ)しない。
    蒴は(なが)さ3mm以下(いか)。 蒴柄は7~15mm。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 蒴柄の拡大(かくだい)(あか)~褐色(かっしょく)っぽい。
    表面(ひょうめん)には突起(とっき)がない。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • (くき)拡大(かくだい)
    ()明らか(あきらか)平ら(たいら)につく。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 1(まい)()。 この()中央(ちゅうおう)変色(へんしょく)している。
    (ぜん)(しゅう)鋸歯(きょし)はなく、 ()(さき)少し(すこし)尖る(とがる)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • (ちゅう)(あばら)は2(ほん)あり短い(みじかい)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • ()()細胞(さいぼう)細長く(ほそながく)て0.06~0.08mm(60~80㎛)
    写真(しゃしん)には0.1mmになるものも混じっ(まじっ)ている。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

特徴(とくちょう)

()(みき)によくマット(じょう)生え(はえ)ている身近(みぢか)なコケの1つ。 その()通り(とおり)ツヤのある()特徴(とくちょう)で、 (ひかり)照らす(てらす)反射(はんしゃ)してギンギラギンに輝き(かがやき)ます。
 
大き(おおき)さ : 1~2cm
観察(かんさつ)時期(じき) : 一年中(いちねんじゅう)
生える(はえる)場所(ばしょ) : 樹幹(じゅかん)岩上(いわかみ)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​