モモブトカミキリモドキ

(はる)(はな)やって来る(やってくる)黒い(くろい)小さな(ちいさな)甲虫(かぶとむし)

  • オス。 早春(そうしゅん)登場(とうじょう)
    オスは(こう)あしのももがふくらむ。
    写真(しゃしん) / 2023.3.23 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • オス。 タンポポの(はな)によくやって来る(やってくる)
    写真(しゃしん) / 2022.4.4 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • オス。 ハルジオンの(はな)にもよくやって来る(やってくる)
    写真(しゃしん) / 2020.4.30 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • メス。 メスは後ろ(うしろ)あしがほっそりしている。
    写真(しゃしん) / 2019.5.16 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • メス。
    写真(しゃしん) / 2020.4.30 ()(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • メス。 スイカズラの花粉(かふん)運ぶ(はこぶ)
    写真(しゃしん) / 2019.5.18 ()(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • ツツジのネバネバにくっつき、 動け(うごけ)なくなった。
    写真(しゃしん) / 2020.4.19 ()(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

特徴(とくちょう)

カミキリモドキの仲間(なかま)(はる)、 タンポポなどの(はな)普通(ふつう)()られます。 オスは、 (こう)あしの(もも)(ぶし)(たいせつ)がふくらみますが、 メスはふくらまずにほっそりしています。 カミキリモドキは(からだ)柔らかい(やわらかい)という特徴(とくちょう)があります。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)5.5~8mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はススキやオギなどの(くき)(ない)成虫(せいちゅう)(はな)花粉(かふん)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 3~6(つき)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

注意(ちゅうい)(てん)

カミキリモドキの仲間(なかま)体液(たいえき)にカンタリジンを含む(ふくむ)ものが多い(おおい)です。 カンタリジンを含む(ふくむ)体液(たいえき)触れる(ふれる)と、 皮膚(ひふ)炎症(えんしょう)をおこし、 (みず)ぶくれができることがありますので、 触ら(さわら)ないようにしてください。