散歩道を選択してください。
散歩道データをダウンロード中です。
ダウンロードが完了しました。
粗くほつれた鱗片を見るといいのです
山地林内に生える。 写真 / 2024.5.22 神奈川県相模原市 S.Ikeda
根茎を直立させて放射状に葉を出す。 写真 / 2024.5.22 神奈川県相模原市 S.Ikeda
葉先。 細長く伸びる。 イノデは急に細くなる。 写真 / 2024.5.22 神奈川県相模原市 S.Ikeda
羽片。 濃い緑色で光沢がある。 イノデよりも葉幅は狭い。 写真 / 2024.5.22 神奈川県相模原市 S.Ikeda
葉裏。 胞子のう群は円形でフチ寄りにつく。 包膜も円形。 写真 / 2024.5.22 神奈川県相模原市 S.Ikeda
胞子のう群は小羽片基部の耳片(矢印のとこ)から優先してつく傾向がある。 写真 / 2023.3.16 愛知県新城市 S.Ikeda
葉柄基部。 幅広くて突起のある茶色の鱗片が多い。 写真 / 2024.5.22 神奈川県相模原市 S.Ikeda
葉柄上部。 イノデよりもはっきりと、 フチに毛羽立つような突起がある。 写真 / 2024.5.22 神奈川県相模原市 S.Ikeda
葉軸。 フチに毛羽立つような突起が多い。 写真 / 2024.5.22 神奈川県相模原市 S.Ikeda
山地に生えるイノデの仲間のシダ。 イノデやアイアスカイノデ、 チャボイノデに似ていますが、 葉軸や葉柄につく鱗片のフチに毛羽立ったような突起が目立ちます。 近い仲間とは雑種をよく作ります。 葉の長さ : 60cmくらい 観察の時期 : 一年中(常緑性) 生える場所 : 山地の林内 分布 : 本州、 四国、 九州、 朝鮮
津久井湖城山公園