スズバチ

(どろ)をこねて、 (つぼ)作る(つくる)陶芸(とうげい)()

  • ハギの(はな)やって来る(やってくる)
    黒色(こくしょく)で、 だいだい(しょく)(もん)がある。
    写真(しゃしん) / 2022.8.29 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • (はな)(あたま)突っ込み(つっこみ)(みつ)吸う(すう)
    写真(しゃしん) / 2022.8.29 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • (みず)(じょう)給水(きゅうすい)
    写真(しゃしん) / 2018.8.13 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • ()最後(さいご)仕上げ(しあげ)全体(ぜんたい)(どろ)でおおっている。
    写真(しゃしん) / 2018.10.27 千葉(ちば)(けん)印西(いんざい)() MasakoT

特徴(とくちょう)

(どろ)()作る(つくる)ドロバチの仲間(なかま)(つぼ)(かたち)()数個(すうこ)作り(づくり)(個室(こしつ))、 さらに全体(ぜんたい)(どろ)でおおって(つぼ)隠し(かくし)てしまいます。 ガの幼虫(ようちゅう)をつかまえて、 (どろ)()運び(はこび)入れ(いれ)幼虫(ようちゅう)のエサにします。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)18~30mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はシャクガなどガの幼虫(ようちゅう) 成虫(せいちゅう)(はな)(みつ)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 7~9(つき)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

注意(ちゅうい)(てん)

攻撃(こうげき)(せい)低く(ひくく)()でつかまないかぎり、 刺さ(ささ)れることはありません。