ジンガサゴケ

(はる)出る(でる)陣笠(じんがさ)がかわいい

  • 市街地(しがいち)(いし)すき間(すきま)にて。
    都市(とし)公園(こうえん)にも多い(おおい)
    写真(しゃしん) / 2023.4.14 千葉(ちば)()美浜(みはま)() S.Ikeda

  • (うえ)から見る(みる)と…
    ☆が散らばっ(ちらばっ)ているみたい。
    写真(しゃしん) / 2023.4.14 S.Ikeda

  • 陣笠(じんがさ)見立て(みたて)られた(めす)()(たく)
    (はる)ごろから()伸びる(のびる)
    写真(しゃしん) / 2023.4.14 千葉(ちば)()美浜(みはま)() S.Ikeda

  • 裏側(うらがわ)数個(すうこ)の蒴をつける。
    蒴の(ぶん)だけ切れ込み(きれこみ)多く(おおく)なる。
    写真(しゃしん) / 2023.4.14 千葉(ちば)()美浜(みはま)() S.Ikeda

  • 葉状(ようじょう)(たい)
    フチが(あか)(むらさき)色っぽい(いろっぽい)のが特徴(とくちょう)
    写真(しゃしん) / 2023.4.14 千葉(ちば)()美浜(みはま)() S.Ikeda

  • ()伸びる(のびる)(まえ)(めす)()(たく)(たま)みたい。
    (さむ)さで葉状(ようじょう)(たい)(あか)っぽくなっている。
    写真(しゃしん) / 2023.2.26 神奈川(かながわ)(けん)横浜(よこはま)() S.Ikeda

  • 地面(じめん)大量(たいりょう)葉状(ようじょう)(たい)
    道ばた(みちばた)にふつうに()られる。
    写真(しゃしん) / 2022.10.27 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 葉状(ようじょう)(たい)(ひょう)
    フチの(あか)紫色(むらさきいろ)がわかりやすい。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 葉状(ようじょう)(たい)(うら)
    (はら)鱗片(りんぺん)など全体(ぜんたい)(あか)(むらさき)色っぽい(いろっぽい)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

特徴(とくちょう)

市街地(しがいち)でも公園(こうえん)などの地面(じめん)によく生え(はえ)ている身近(みぢか)なコケ。 陣笠(じんがさ)(じんがさ)は(おも)戦国(せんごく)時代(じだい)使わ(つかわ)れていたかぶり(ぶつ)のことで、 それに()(かたち)(めす)()(たく)(しきたく)を(はる)(ごろ)からつけます。
 
大き(おおき)さ : 1~4cm、 (はば)5~7mm
観察(かんさつ)時期(じき) : 一年中(いちねんじゅう)((めす)()(たく)(はる)で、 寒い(さむい)(ふゆ)枯れる(かれる))
生える(はえる)場所(ばしょ) : 道ばた(みちばた)()(じょう)(いし)すき間(すきま)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)琉球(りゅうきゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​