ミヤマノキシノブ

登山(とざん)するとよく出会える(であえる)ノキシノブ

  • 山地(さんち)()(みき)などに生える(はえる)
    写真(しゃしん) / 2022.9.26 山形(やまがた)(けん)最上(もがみ)(まち) S.Ikeda

  • ()光沢(こうたく)がなくて薄い(うすい)感じ(かんじ)
    写真(しゃしん) / 2022.9.26 山形(やまがた)(けん)最上(もがみ)(まち) S.Ikeda

  • 根茎(こんけい)長く(ながく)はって()出す(だす)
    写真(しゃしん) / 2022.9.26 山形(やまがた)(けん)最上(もがみ)(まち) S.Ikeda

  • 胞子(ほうし)のう(ぐん)円形(えんけい)。 ノキシノブほど大きく(おおきく)ない。
    2(れつ)に、 フチと(みゃく)中間(ちゅうかん)につく。
    写真(しゃしん) / 2022.9.26 山形(やまがた)(けん)最上(もがみ)(まち) S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)長め(ながめ)ではっきりとしている。
    写真(しゃしん) / 2022.9.26 山形(やまがた)(けん)最上(もがみ)(まち) S.Ikeda

  • 根茎(こんけい)長く(ながく)はって()をまばらに出す(だす)
    写真(しゃしん) / 2022.9.26 山形(やまがた)(けん)最上(もがみ)(まち) S.Ikeda

特徴(とくちょう)

深山(ふかやま)(みやま)に多い(おおい)ノキシノブ仲間(なかま)のシダ。 ()薄め(うすめ)幅広く(はばひろく)光沢(こうたく)がありません。 葉柄(ようへい)長く(ながく)根茎(こんけい)長く(ながく)はいます。
 
大き(おおき)さ : (なが)さ10cmほど
観察(かんさつ)時期(じき) : 一年中(いちねんじゅう)(常緑(じょうりょく)(せい))
生育(せいいく)場所(ばしょ) : 山地(さんち)樹幹(じゅかん)岩上(いわかみ)
分布(ぶんぷ) : 日本(にっぽん)(北海道(ほっかいどう), 本州(ほんしゅう), 四国(しこく), 九州(きゅうしゅう), 屋久島(やくしま)), 朝鮮(ちょうせん), 中国(ちゅうごく)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​