本種は遠い昔にノキシノブとナガオノキシノブの雑種起源で生まれたと考えられています。
かつてノキシノブに含められていましたが、 遺伝子を用いた分類の結果、 2018年にフジノキシノブとともに新種に分けられました。
クロノキシノブ
漆黒色がしゃれているぜ!
特徴
山地に生え、 岩などから葉を垂らすノキシノブの仲間のシダ。 この仲間の中では、 葉柄がふつう黒っぽくて長く、 根茎を長めにはうことがわかりやすい違いです。 珍しいシダというわけではなく、 各地でよく見られます。
葉の長さ : 7~24cm
観察の時期 : 一年中(常緑性)
生える場所 : 山地の石垣など
分布 : 北海道、 本州、 四国、 九州、 屋久島
※正確な種の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。