21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば)

ムラサキケマン

紫色(むらさきいろ)のおもしろい(かたち)(はな)

  • (くき)上部(じょうぶ)紫色(むらさきいろ)(はな)をたくさんつける。
    写真(しゃしん) / 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • (はな)つけ根(つけね)にある(つと)()切れ込む(きれこむ)
    写真(しゃしん) / 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • (はな)は2()のおしべと1()のめしべがかくれる。
    写真(しゃしん) / 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • ()小さく(ちいさく)わかれる。
    写真(しゃしん) / 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • ()つけ根(つけね)はひれがある。
    写真(しゃしん) / 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • (くき)表面(ひょうめん)平滑(へいかつ)
    写真(しゃしん) / 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • 実は(じつは)(した)向い(むい)てつく。
    写真(しゃしん) / 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • (はな)白色(はくしょく)になるタイプもある。
    写真(しゃしん) / 大作(たいさく)晃一(こういち)

特徴(とくちょう)

(はな)はめしべやおしべがかくれていて、 (みつ)(おく)のほうにあり決まっ(きまっ)昆虫(こんちゅう)だけに与え(あたえ)ます。 ()時期(じき)終わる(おわる)と、 ()(くき)などの地上(ちじょう)()枯れ(かれ)ます。
 
タイプ : 越年(えつねん)(そう)
大き(おおき)さ : (たか)さは30~50cm。
(はな)時期(じき) : (はる)初夏(しょか)
生える(はえる)場所(ばしょ) : 道ばた(みちばた)林内(りんない)などのやや湿っ(しめっ)たところ。
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)琉球(りゅうきゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

注意(ちゅうい)(てん)

有毒(ゆうどく)になります。 よく食用(しょくよう)にされるセリ()()()ていますし、 ハコベなど手軽(てがる)食べる(たべる)野草(やそう)一緒(いっしょ)生え(はえ)ていますので、 注意(ちゅうい)しましょう。

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : 大作(たいさく)晃一(こういち)

21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば) 基本(きほん)情報(じょうほう)