ムラサキカタバミ

うす紅紫(こうし)(しょく)上品(じょうひん)(はな)

  • 見た目(みため)上品(じょうひん)だが、 木子(きご)利用(りよう)してあっという間に(あっというまに)広がる(ひろがる)
    写真(しゃしん) / 2020.05.30 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() I.Watanabe

  • (はな)中心(ちゅうしん)()緑色(りょくしょく)(すじ)。 葯は白色(はくしょく)。 イモカタバミは黄色(きいろ)
    写真(しゃしん) / 2016.05.13 関東(かんとう)地区(ちく) 渡辺(わたなべ)(ひろし) デジタル植物(しょくぶつ)写真(しゃしん)(しゅう)

  • こちらは、 イモカタバミ。 中心(ちゅうしん)()()紅色(こうしょく)。 葯は黄色(きいろ)
    写真(しゃしん) / 2016.07.12 関東(かんとう)地区(ちく) 渡辺(わたなべ)(ひろし) デジタル植物(しょくぶつ)写真(しゃしん)(しゅう)

  • 1(ほん)花茎(かけい)から少数(しょうすう)(はな)。 イモカタバミは多数(たすう)咲かせる(さかせる)
    写真(しゃしん) / 2015.12.05 関東(かんとう)地区(ちく) 渡辺(わたなべ)(ひろし) デジタル植物(しょくぶつ)写真(しゃしん)(しゅう)

  • ()裏面(りめん) (ふく)()密生(みっせい) 先端(せんたん)くぼむ。 (せん)(てん)無し(なし)
    写真(しゃしん) / 2017.05.31 関東(かんとう)地区(ちく) 渡辺(わたなべ)(ひろし) デジタル植物(しょくぶつ)写真(しゃしん)(しゅう)

特徴(とくちょう)

(みなみ)アメリカ原産(げんさん)根元(ねもと)鱗茎(りんけい)増え(ふえ)ます。
タイプ : 多年草(たねんそう)
大き(おおき)さ : (たか)さは15~30cm
(はな)時期(じき) : (はる)から(なつ)
生える(はえる)場所(ばしょ) : 道端(みちばた)
分布(ぶんぷ) : 帰化(きか)植物(しょくぶつ)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

同じ(おなじ)カタバミでも成長(せいちょう)戦略(せんりゃく)大きく(おおきく)異なる(ことなる)

ムラサキカタバミは鱗茎(りんけい)木子(きご))をたくさんつけて、 木子(きご)をばらまくことで一気に(いっきに)増え(ふえ)ます。 一方(いっぽう)、 イモカタバミ 塊茎(かいけい)(くき)大きく(おおきく)なったもの。 塊茎(かいけい)をゆっくりと成長(せいちょう)させ、 ゆっくりと増え(ふえ)ます。

  • ムラサキカタバミの鱗茎(りんけい)木子(きご)太い(ふとい)()上部(じょうぶ)多数(たすう)木子(きご)をつける。
    写真(しゃしん) / 2017.5.7 兵庫(ひょうご)(けん)伊丹(いたみ)() B. Takatsuka

  • イモカタバミの塊茎(かいけい)(くき)大きく(おおきく)なったものである。

()られる散歩道(さんぽみち)

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : 渡邉(わたなべ)(いさお)