ナガオノキシノブ

涼しい山地の細長いノキシノブ

  • 深山の岩に生える。
    葉先は細く伸びる。
    写真 / 2023.8.18 長野県茅野市 S.Ikeda

  • 根茎を長めにはって群生する。
    写真 / 2023.8.18 長野県茅野市 S.Ikeda

  • 表面は濃い緑色。
    写真 / 2023.8.18 長野県茅野市 S.Ikeda

  • 葉裏。
    2列に胞子のう群をつける。
    写真 / 2023.8.18 長野県茅野市 S.Ikeda

  • ノキシノブより長めの傾向がある。
    若い胞子のう群は円形鱗片が多くつく。
    写真 / 2023.8.18 長野県茅野市 S.Ikeda

  • 熟すと弾けて大きく見える。
    写真 / 2023.8.18 長野県茅野市 S.Ikeda

  • 葉柄ははっきりしている。
    クロノキシノブのように黒くはない。
    写真 / 2023.8.18 長野県茅野市 S.Ikeda

  • 根茎は径2mmほどで、 長くはう。
    黒色の鱗片が密につく。
    写真 / 2023.8.18 長野県茅野市 S.Ikeda

  • 根茎の鱗片。
    基部で幅広く、 中央の黒い部分が先近くまで伸びる。
    写真 / S.Ikeda

  • 葉裏の脈周辺の鱗片。
    幅広くてフチに不規則な突起がある。
    写真 / S.Ikeda

  • 胞子のう群を覆う円形の鱗片。
    フチは波状。
    写真 / S.Ikeda

特徴

本州中部の涼しい山地に生えるノキシノブの仲間のシダ。 葉はノキシノブより細長く伸び、 根茎が長めに地面をはいます。
 
葉の長さ : 15~25cm
観察の時期 : 一年中(常緑性)
生える場所 : 山地の岩場
分布 : 日本(北海道?, 本州(宮城以南), 宮崎?)

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​

日本固有種になった!

日本のナガオノキシノブは、 これまで中国で命名された種と同種とされてきました。 しかし、 分類の再検討の結果、 日本産種はこれとは異なる未記載の種であることが明らかとなったのです。
 
2022年に新たな学名を与えらえて新種記載され、 これにより、 ナガオノキシノブは日本固有種となりました。