ハシビロガモ

名前(なまえ)通り(とおり)(くちばし)先端(せんたん)広く(ひろく)なっているカモ

  • オス
    写真(しゃしん) / 2022.3.17 千葉(ちば)(けん)千葉(ちば)() TomokiN

  • 水面(すいめん)(くち)をつけながら()食する(しょくする)
    写真(しゃしん) / 2022.1.29 千葉(ちば)(けん)(さかえ)(まち) TomokiN

  • メス
    写真(しゃしん) / 2021.1.9 千葉(ちば)(けん)(さかえ)(まち) FumioS

  • (くちばし)にはブラシ(じょう)構造(こうぞう)がある

特徴(とくちょう)

(ふゆ)(とり)として、 湖沼(こしょう)河川(かせん)(いけ)などの淡水(たんすい)(いき)から河口(かこう)湾内(わんない)などの海水(かいすい)(いき)までいろいろな場所(ばしょ)見る(みる)ことができます。
基本(きほん)(てき)群れ(むれ)行動(こうどう)します。 (なん)(ひき)集まっ(あつまっ)てぐるぐると回り(まわり)ながら(うず)作り(つくり)(えさ)集め(あつめ)ます。
(おも)水面(すいめん)のプランクトンや種子(しゅし)などを食べ(たべ)(くちばし)についているブラシ(じょう)()(みず)ろ過(ろか)します。
オスの頭部(とうぶ)緑色(りょくしょく)(くび)白く(しろく)腹部(ふくぶ)(あか)茶色(ちゃいろ)をしています。 メスは全体(ぜんたい)(てき)薄い(うすい)茶色(ちゃいろ)です。 (くちばし)はシャベル(じょう)になっていて水面(すいめん)(えさ)食べる(たべる)のに(とく)()しています。
       
大き(おおき)さ : 全長(ぜんちょう)50cm
食べ物(たべもの) : プランクトン、 種子(しゅし)
()られる時期(じき) : (ふゆ)
()られる場所(ばしょ) : 湖沼(こしょう)(いけ)河川(かせん)河口(かこう)湾内(わんない)など

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる散歩道(さんぽみち)