千葉(ちば)()都市(とし)緑化(りょくか)植物(しょくぶつ)(えん)

マエキオエダシャク

ユニークな姿(すがた)のシャクトリムシ

  • (ぜん)ばねの(ぜん)(えん)黄色(きいろ)で、 黒い(くろい)点々(てんてん)がある。
    (ぜん)ばね・(こう)ばねは(すじ)模様(もよう)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • イヌツゲにいる(わか)(よわい)幼虫(ようちゅう)
    複雑(ふくざつ)(いろ)模様(もよう)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (からだ)前方(ぜんぽう)((むね)から腹部(ふくぶ)にかけて)が大きく(おおきく)膨らむ(ふくらむ)終齢(しゅうれい)幼虫(ようちゅう)(やく)25mm。
    写真(しゃしん) / MasakoT

特徴(とくちょう)

エダシャクの仲間(なかま)(ぜん)ばねの(ぜん)(えん)黄色い(きいろい)ことから、 「マエキ」と名づけ(なづけ)られました。 幼虫(ようちゅう)は、 複雑(ふくざつ)色合い(いろあい)のシャクトリムシ。 (からだ)(まえ)部分(ぶぶん)大きく(おおきく)膨らみ(ふくらみ)、 おもしろい姿(すがた)をしています。
 
大き(おおき)さ : 開張(かいちょう)23~26mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はモチノキ()(イヌツゲ、 ソヨゴ、 アオハダなど)
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 4~9(つき)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)南西諸島(なんせいしょとう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる()

千葉(ちば)()都市(とし)緑化(りょくか)植物(しょくぶつ)(えん) 基本(きほん)情報(じょうほう)