エゾギクキンウワバ

白い(しろい)(せん)がくっきりキンウワバ

  • はねの白い(しろい)(せん)目立つ(めだつ)(よこ)から見る(みる)凹凸(おうとつ)があり、 トサカのように盛り上がる(もりあがる)
    写真(しゃしん) / 2017.11.1 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

  • 明り(あかり)やって来る(やってくる)
    写真(しゃしん) / 2018.11.1 千葉(ちば)(けん)印西(いんざい)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)((やく)30mm)。
    (はら)(あし)退化(たいか)して2(たい)しかない。
    写真(しゃしん) / 2020.10.27 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • (まゆ)。 この(なか)(さなぎ)になる。
    写真(しゃしん) / 2022.12.4 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

特徴(とくちょう)

ヤガ()キンウワバの仲間(なかま)(ぜん)ばねにある白い(しろい)(せん)特徴(とくちょう)ですが、 消失(しょうしつ)しているのもいます。 (まち)(ちゅう)でも()られ、 明り(あかり)やって来(やってき)ます。
 
大き(おおき)さ : 開張(かいちょう)29~33mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はキク()植物(しょくぶつ) 成虫(せいちゅう)(はな)(みつ)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 6~11(つき)((ねん)2~3(かい)発生(はっせい))
分布(ぶんぷ) : 全国(ぜんこく)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​