ノコメトガリキリガ

晩秋(ばんしゅう)にあらわれる(あき)キリガ

  • (よる)、 サザンカの(はな)で吸蜜。
    写真(しゃしん) / 2023.12.6 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • ()褐色(かっしょく)のはねに直線(ちょくせん)(じょう)(おび)が2(ほん)丸い(まるい)(もん)とひしゃげた(もん)がある。
    写真(しゃしん) / 2023.12.6 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • (あたま)(むね)毛深い(けぶかい)
    写真(しゃしん) / 2023.12.6 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • (ゆび)乗せる(のせる)
    写真(しゃしん) / 2023.12.6 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • (よこ)から()たところ。
    写真(しゃしん) / 2023.12.6 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • (かお)
    写真(しゃしん) / 2023.12.20 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

特徴(とくちょう)

晩秋(ばんしゅう)のみ()られるヤガ()キリガの仲間(なかま)(あき)現れる(あらわれる)キリガを(あき)キリガと呼び(よび)ます。 ()褐色(かっしょく)のはねに直線(ちょくせん)(じょう)(おび)丸い(まるい)(もん)があり、 (ぜん)ばねのふちは波打ち(なみうち)ません。 (たまご)越冬(えっとう)()仲間(なかま)がいるので識別(しきべつ)には注意(ちゅうい)
 
大き(おおき)さ : 開張(かいちょう)34~41mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はバラ()やツバキ()(はな)、 つぼみ、 若い(わかい)()など 成虫(せいちゅう)(はな)樹液(じゅえき)熟し(じゅくし)果実(かじつ)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 10~12(つき)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()仲間(なかま)見分け(みわけ)(かた)

  • 写真(しゃしん) / MasakoT