緑化(りょくか)推進(すいしん)拠点(きょてん)千葉(ちば)

クチナシ

クチ出さ(ださ)ず、 香り(かおり)(いろ)出す(だす)

この()親友(しんゆう)登録(とうろく)

マイページの樹木(じゅもく)(ちょう)親友(しんゆう)マーク付き(つき)ます。

特徴(とくちょう)

白く(しろく)大きな(おおきな)(はな)はとても強い(つよい)よい香り(かおり)がします。 (あき)実る(みのる)実は(じつは)お正月(おしょうがつ)(くり)きんとんを黄色く(きいろく)染める(そめる)のに使わ(つかわ)れます。 もともとは静岡(しずおか)以西(いせい)()ですが、 庭木(にわき)として東北(とうほく)南部(なんぶ)まで植え(うえ)られます。

以下(いか)情報(じょうほう)は、 関東(かんとう)地方(ちほう)基準(きじゅん)にしています。 エリアによって1ヶ月(かげつ)くらいの()があります。

()(がた)

(たか)さ1〜2mの低木(ていぼく)です。
高木(たかぎ)にならないので、 (にわ)などに植え(うえ)られます。

  • (かぶ)立ち(たち)になる()(がた)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 低木(ていぼく)として(うえ)栽されているのを見かける(みかける)
    写真(しゃしん) / htanaka

()

テカテカの葉っぱ(はっぱ)で、 葉脈(ようみゃく)彫り(ほり)深い(ふかい)です。 サイズは7~16cm。

  • 葉脈(ようみゃく)彫り(ほり)がふかい()()対生(たいせい)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • テカテカした葉っぱ(はっぱ)
    写真(しゃしん) / Eijil

  • (やく)1(ねん)以上(いじょう)役目(やくめ)終え(おえ)黄色(きいろ)になり、 落葉(らくよう)する
    写真(しゃしん) / minaei

(はな)

白く(しろく)大きな(おおきな)(はな)のつぼみはソフトクリームみたい。 ひらくと香り(かおり)強く(つよく)存在(そんざい)(かん)アップ。 八重咲き(やえざき)のヤエクチナシなどもよく植え(うえ)られます。

  • つぼみはソフトクリームみたい
    写真(しゃしん) / minaei

  • (いち)(じゅう)(はな)少し(すこし)バニラが混ざる(まざる)ような良い(よい)香り(かおり)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 栽培(さいばい)品種(ひんしゅ)ヤエクチナシの(はち)(じゅう)(はな)
    写真(しゃしん) / Eijil

  • 咲い(さい)たばかりの(はな)雄蕊(おしべ)からたくさん花粉(かふん)()ている
    写真(しゃしん) / htanaka

  • (つぼみ)開く(ひらく)とすでに雄しべ(おしべ)熟し(じゅくし)ている
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • さいて時間(じかん)経つ(たつ)黄色(きいろ)から茶色(ちゃいろ)になっていく
    写真(しゃしん) / MayN

  • 一重(ひとえ)花びら(はなびら)(はば)広い(ひろい)タイプもある
    写真(しゃしん) / htanaka

()

熟す(じゅくす)とオレンジ(しょく)になり、 実は(じつは)(くり)きんとんなど、 食べ物(たべもの)染料(せんりょう)にされます。 また(くすり)にもなります。
八重咲き(やえざき)品種(ひんしゅ)()がなりにくいです。

  • (くち)をすぼめたような(かたち)()
    写真(しゃしん) / MayaN

  • (あき)色づく(いろづく)()
    写真(しゃしん) / MayaN

  • ()(なか)(たね)
    写真(しゃしん) / minaei

(みき)

若い(わかい)(えだ)(たく)()残り(のこり)(つつ)(じょう)になっていることがあります。

  • (たく)()残っ(のこっ)ている(えだ)
    写真(しゃしん) / minaei

冬芽(とうが)

常緑樹(じょうりょくじゅ)なのでいつも葉っぱ(はっぱ)があり、 特に(とくに)(ふゆ)越し(ごし)する()ではありませんが、 ()出す(だす)(まえ)()紹介(しょうかい)します。

  • 緑色(りょくしょく)のとんがる()
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (たく)()につつまれている()
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • クチナシの芽出し(めだし)
    写真(しゃしん) / MasakoT

(ひと)との関わり(かかわり)

古く(ふるく)から染料(せんりょう)として使わ(つかわ)れ、 (くり)きんとんや和菓子(わがし)、 タクアンなど食べ物(たべもの)染める(そめる)のに使わ(つかわ)れています。 将棋(しょうぎ)(ばん)などの(あし)はクチナシの()がモデルで、 周り(まわり)は「口出し(くちだし)してはいけない」と戒め(いましめ)ています。 「クチナシの(はな)」という(きょく)流行っ(はやっ)たときによく植え(うえ)られましたが、 (いま)()食べる(たべる)オオスカシバを嫌がり(いやがり)植え(うえ)られなくなっています。

  • 食品(しょくひん)染める(そめる)ための()
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 将棋(しょうぎ)(ばん)などの(あし)はクチナシの()()っています。
    写真(しゃしん) / minaei

名前(なまえ)由来(ゆらい)

クチナシの由来(ゆらい)はたくさんあります。 ()が、 熟し(じゅくし)ても割れ(われ)ないので「(くち)無い(ない)」から、 あるいは(くち)があるナシみたいだからなどなど。

  • (くち)があるのかないのかビミョーな()
    写真(しゃしん) / minaei

性格(せいかく)

もともと寒い(さむい)のは苦手(にがて)だし、 乾燥(かんそう)もいやだけど、 わりと耐えよ(たえよ)うとするタイプです。 (たね)でも挿し木(さしき)でも増やす(ふやす)ことができて、 なんとしても増え(ふえ)たい努力(どりょく)()でもあります。 いろいろサービスしてるのに最近(さいきん)植える(うえる)(ひと)少なく(すくなく)器用貧乏(きようびんぼう)(めん)もあります。

  • クチナシの芽生え(めばえ)
    写真(しゃしん) / minaei

  • クチナシの挿し木(さしき)
    写真(しゃしん) / minaei

体験(たいけん)遊び(あそび)

クチナシの(たね)(みず)につけると(いろ)()てきます。 (いろ)(すい)作っ(つくっ)遊ん(あそん)でみましょう。 (たね)取っ(とっ)(いろ)(すい)はゼリーにして食べる(たべる)こともできます。 クチナシの(いろ)(すい)自体(じたい)(あじ)がありません。 (いろ)出し(だし)(のち)(たね)はまくこともできます。

  • (たね)(みず)にひたすときれいな(いろ)()ます
    写真(しゃしん) / minaei

  • 砂糖(さとう)とゼラチンでゼリーにしてもおいしいです
    写真(しゃしん) / minaei

関わり(かかわり)深い(ふかい)生き物(いきもの)

(はな)(なか)小さな(ちいさな)アザミウマが潜ん(ひそん)でいます。 (はな)ひっくり返し(ひっくりかえし)て、 トントンとやってみましょう。
オオスカシバというガの幼虫(ようちゅう)はお(しり)にピンとしたつのがあり、 クチナシの()食べ(たべ)ます。 大食漢(たいしょくかん)()丸坊主(まるぼうず)になることがあります。
実は(じつは)ヒヨドリなどの(とり)動物(どうぶつ)食べ(たべ)られて、 タネが運ば(はこば)れます。

  • アザミウマを食べる(たべる)ハナグモ。
    小さな(ちいさな)(むし)たちが食べ(たべ)たり食べ(たべ)られたり・・・。
    写真(しゃしん) / MasakoT

タップすると詳細(しょうさい)()られます

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : 岩谷(いわたに)美苗(みな)

緑化(りょくか)推進(すいしん)拠点(きょてん)千葉(ちば)基本(きほん)情報(じょうほう)