ヒイラギ

節分で魔除けとして扉に飾られる棘だらけ葉

特徴

ヒイラギの硬くて棘だらけの葉は、 節分飾りに使われます。 この葉の棘(とげ)が厄を追い払う役割をすると考えられています。
木がおいると棘のない葉が増えていきます。

みんなの投稿

以下の情報は、 関東地方を基準にしています。 エリアによって1ヶ月くらいの差があります。

樹形

成長すると4~8mになります。 木としては小ぶりです。
とげとげの葉のおかげで鹿害の進んでいる森でも若い木が沢山見られます。

  • 写真 / 2020.10.2 千葉県君津市 MayaN

  • シカに他の若木が食べつくされた森でも成長できる
    写真 / 2021.12.5 千葉県君津市 MayaN

  • 庭木として面白い形に仕立てられる時もある
    写真 / 2023.7.23 東京都東京国立科学博物館 MayaN

トゲトゲの葉です。 老木になるとトゲトゲがなくなり普通の葉のようになります。
また1本の木でも比較的トゲトゲが少なくなる傾向があります。 同じ木の中で色んな位置の葉の形を比べてみましょう。

  • トゲトゲの葉っぱは節分に魔除けの飾りとして使われる
    写真 / 2019.10.30 千葉県袖ケ浦市 MayaN

  • 年をとった木の葉は棘(とげ)がなくなる
    写真 / 2020.10.15 千葉市美浜区 MayaN

  • 若葉は襟がついていて可愛い。
    写真 / 2023.4.28 千葉市美浜区 MayaN

キンモクセイの花を白くしたような上品な香りの花が咲きます。
雌の木と雄の木があり、 雌の木にだけ実がなります。 雌の木は数がかなり少ないので見つけるのが難しいです。

  • 上品な香りの白い小さな花がたくさん咲く
    写真 / 2021.11.29 千葉市若葉区 MasakoT

  • 雄花は雌しべが短い
    写真 / 2018.11.2 千葉県習志野市 MasakoT

  • 雄花はキンモクセイのように沢山咲き華やか。
    写真 / 2018.11.19 千葉県袖ケ浦市 MayaN

  • 雌花は雌しべが長い。 雌の木は数が少なく、 見つけづらい.
    写真 / 2020.11.17 千葉市美浜区 MayaN

  • 雌花は雄花より花の数が少ない
    写真 / 2021.11.17 千葉市美浜区 MayaN

黒い実が初夏から夏に実ります。

  • 黒くて細長い実がなる
    写真 / 2023.4.28 千葉市美浜区 MayaN

  • 未熟な実も色黒。
    写真 / 2023.4.25 千葉市美浜区 MayaN

名前の由来

昔の言葉で「ひひらぐ」とはヒリヒリ痛むという意味。 これが変化して「ヒイラギ」になったという説があります。

関わりが深い生き物

晩秋、 甘い香りがする花には、 ハチやハナアブがやってきます。 冬越しをする虫たちのごちそうです。
ヘリグロテントウノミハムシが葉を食べることがあります。