21世紀の森と広場

ゴンズイ

お魚と同じ名前の木

この木を 親友 に登録

マイページの樹木帳に親友マーク が付きます。

特徴

材がもろくて何の役にも立たないので、 毒があり漁師も捨ててしまう雑魚のゴンズイと同じ名が付いたという説があります(諸説あり)。 ですが実際のところ材は護摩木の材料となりますし、 若葉は食べられるということで、 決して役に立たない木ではありません。
赤い実は美しく初秋の森に彩りをそえます。

みんなの投稿

以下の情報は、 関東地方を基準にしています。 エリアによって1ヶ月くらいの差があります。

樹形

日当たりのよい林縁に生え、 高さ3~6mになります。
枝がまばらに出てまとまりのない樹形になるということで、 庭木として植えられることはあまりありません。

  • 林縁で見かける濃緑色の羽状の葉を持つ木。 赤い実のつく時期は遠目でも目につく。
    写真 / MayaN

  • 初夏は黄緑色の花を枝先に咲かせる
    写真 / MayaN

  • 枝はまばらで暴れやすい
    写真 / MayaN

濃い緑色で光沢のある葉っぱを付けます。 細かいギザギザに縁どられた小さな葉っぱが鳥の羽の様に集まって付きます。
光沢があって常緑の葉のようですが、 冬は落葉します。

  • 2~5対の小さな葉が羽状に付く。 光沢があって重厚な感じ。
    写真 / MayaN

  • 濃い緑色で光沢のある葉。
    写真 / S.Ikeda

  • 葉は先が白い点に見えることもある
    写真 / MayaN

  • 柄の上面には溝があり角ばる
    写真 / MayaN

  • 秋には紫がかった美しい紅色に紅葉する
    写真 / MayaN

初夏に若い枝の先っぽにあわい黄緑色の小さな花をたくさん咲かせます。

  • 実とちがって、 地味な色合い。
    写真 / MayaN

  • 小さな花が房になって咲く
    写真 / MayaN

  • 雄しべと雌しべの長さが同じ。 小さいけれど花弁が5枚ある。 花弁は開ききらない。
    写真 / MayaN

  • 木全体が花で覆われる感じ。
    写真 / MayaN

  • 踏み場のないほど沢山の花が落ちる
    写真 / MayaN

初秋に丸くて袋になっている赤い実を付けます。
袋の中には黒真珠のようなピカピカの黒い種が1~3粒くらい入っています。

  • 赤い果皮に真っ黒い種が色鮮やか
    写真 / MayaN

  • ハマグリのような赤い袋状の実が口をパックリ開き種を出す様子が面白い
    写真 / MasakoT

  • 可愛らしい赤色の実は木の名前からイメージしにくい
    写真 / MasakoT

  • 山の中で遠目からでも目立つ枝先の赤い実
    写真 / MayaN

  • 若い実は先がツンっと尖っている
    写真 / MasakoT

  • 開く前の実はしわが目立つ
    写真 / htanaka

  • 緑色の若い実も枝先に集まって付くため目立つ
    写真 / MayaN

  • 春になってもなかなか落ちない種もある
    写真 / MayaN

幹・枝

縦筋が目立ちます。 成長すると紫色を帯びた黒色っぽい樹皮になります。
枝を折ると独特の鼻をつく匂いがします。

  • 縦筋が目立つ
    写真 / MayaN

  • 成長すると黒っぽくなる(画像の幹の白い部分は地衣類などが付着したもの)
    写真 / MayaN

冬芽・葉痕

枝先の2個(または4個)のしずく形の赤い冬芽がきれいでとても目立ちます。 ぜひ森で見つけてください。

  • 赤い冬芽は艶やかで冬枯れの森で目立つ。
    写真 / Tamacha

  • てっぺんの冬芽は、 2個の場合が多い
    写真 / MayaN

  • 芽吹きはじめが面白い
    写真 / MasakoT

人との関わり

若芽は山菜として、 ゆでておひたし等として食べられます。
材には独特の香りがあり、 護摩木の材料になります。

  • 写真 / MasakoT

名前の由来

魚の「ゴンズイ」が由来という説の他に、 この木で作られた熊野権現の守り札を付ける牛王杖(ごおうづえ)がなまったとされる説など多説あります。

体験・遊び

ゴンズイの芽吹きは、 ダイナミックで見ごたえがあります。 ぜひ冬芽をみつけたら芽吹きも見に行ってください。

  • 赤い冬芽から若葉が出てくる様子。 折りたたまれて針のよう。
    写真 / MasakoT

  • 若葉が出てくる様子
    写真 / MasakoT

関わりが深い生き物

果実は赤と黒の2色効果で鳥にアピール。 タネに果肉はありませんが、 目立つ色に引き寄せらせた鳥がやって来て、 タネを運びます。 シメ、 イカル・・・、 どんな鳥がやって来るでしょう?
昆虫では、 アカスジキンカメムシがこの果実を好みます。

21世紀の森と広場 基本情報