ハイイロヒラタチビタマムシ

V字模様のチビタマムシ

  • 前ばねに黒いV字の斑紋がある。
    写真 / 2025.3.23 千葉市緑区 MasakoT

  • 黒い体に灰白色の微毛が生える。
    写真 / 2025.3.23 千葉市緑区 MasakoT

  • アラカシの葉にいる。
    写真 / 2025.3.23 千葉市緑区 MasakoT

特徴

早春から見られるヒラタチビタマムシの仲間。 黒い体に灰白色の微毛が生え、 V字模様が特徴的。 チビタマムシの仲間は小さく、 似ていますが、 これは簡単に見分けることができます。
 
大きさ : 体長2.3~3mm
食べ物 : 幼虫、 成虫ともに、 アラカシ、 アカガシ、 コナラ、 クヌギなどの葉
成虫が見られる時期 : 3~9月
分布 : 本州、 四国、 九州

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​