テングタケとよく似ています。 イボテングタケは、 より大きく、 傘の表面のいぼはより濃色、 つば(柄の途中にある付着物)はきれいなリング状になりやすく、 リング状のつぼ(柄の下端に残って包んでいるもの)は複数になりやすい傾向にあります。 見分けることがむずかいことも多いです。 そんな時は顕微鏡観察が必要です。
イボテングタケ
テングタケのそっくりさん。
特徴
傘の表面が茶色。 その上に白っぽいイボが多数残る。 ツバ(柄の途中についている輪状のもの)はあるが落ちやすい。 ツボ(柄の根元を覆っているような部分)は、 複数のリング状になっている。
大きさ : 傘の直径が7~20cm
見られる時期 : 夏~秋
見られる場所 : アカマツやヒマラヤスギなどのマツ科の樹木の近く
※正確な種の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。
似た仲間との見分け方
執筆協力 : MayaN
大作晃一