テングタケ

ヒョウ(がら)模様(もよう)(かさ)をもつ。

  • 湿っ(しめっ)(かさ)は、少し(すこし)粘性(ねんせい)がある。
    写真(しゃしん) / 2012.10.3 千葉(ちば)(けん)野田(のだ)() 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • シラカシの近く(ちかく)にはえる(かさ)をひろげる(まえ)のテングタケ。
    写真(しゃしん) / 2022.9.16 千葉(ちば)(けん)野田(のだ)() 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • (かさ)表面(ひょうめん)白っぽい(しろっぽい)いぼがある。周辺(しゅうへん)()(すじ)がある。
    写真(しゃしん) / 2012.10.3 千葉(ちば)(けん)野田(のだ)() 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • ひだは白色(はくしょく)
    写真(しゃしん) / 2012.10.3 千葉(ちば)(けん)野田(のだ)() 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • ()白色(はくしょく)膜質(まくしつ)のつば(()途中(とちゅう)にある付着(ふちゃく)(ぶつ))がある。
    写真(しゃしん) / 2012.10.3 千葉(ちば)(けん)野田(のだ)() 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • ()()もとはふくらみ、リング(じょう)のつぼ(()下端(かたん)残っ(のこっ)包ん(つつん)でいるもの)のなごりは1()ときに2()になる。
    写真(しゃしん) / 2012.10.3 千葉(ちば)(けん)野田(のだ)() 大作(たいさく)晃一(こういち)

特徴(とくちょう)

茶色(ちゃいろ)(かさ)白い(しろい)いぼがトレードマークです。外国(がいこく)ではヒョウの模様(もよう)連想(れんそう)してパンサーキャップと呼ん(よん)だりします。
テングタケは広葉樹(こうようじゅ)近く(ちかく)にはえますが、よく()イボテングタケ針葉樹(しんようじゅ)近く(ちかく)にはえます。
 
大き(おおき)さ:(かさ)直径(ちょっけい)は4~10cm
生える(はえる)時期(じき)(なつ)(あき)
生える(はえる)場所(ばしょ):コナラやブナなどのブナ()樹木(じゅもく)近く(ちかく)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​

注意(ちゅうい)(てん)

イボテングタケベニテングタケ同様(どうよう)(どく)きのこです。

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : 大作(たいさく)晃一(こういち)