オナガグモ

クモを食べる(たべる)松葉(まつば)のようなクモ

  • メスが(たまご)のう((たまご)入っ(はいっ)(ふくろ))を守っ(まもっ)ている。
    写真(しゃしん) / 2012.6.29 千葉(ちば)(けん)袖ケ浦(そでがうら)() MasakoT

  • 「これがクモ?」(みぎ)()(あたま)胸部(きょうぶ)(まえ)にあしを伸ばし(のばし)ている幼体(ようたい)腹部(ふくぶ)長い(ながい)
    写真(しゃしん) / 2021.8.11 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • クモ(コハナグモ)を捕え(とらえ)たところ。
    写真(しゃしん) / 2022.10.16 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • (たまご)のう。 (いと)作っ(つくっ)(ふくろ)(なか)(たまご)がたくさん入っ(はいっ)ている。
    写真(しゃしん) / 2020.6.21 千葉(ちば)(けん)君津(きみつ)() MasakoT

特徴(とくちょう)

ヒメグモの仲間(なかま)緑色(りょくしょく)のものとうす茶(うすちゃ)(しょく)のものがおり、 (からだ)とあしをまっすぐに伸ばし(のばし)じっとしていると、 (あみ)にかかった松葉(まつば)のように見え(みえ)ます。 (えだ)(さき)(すう)(ほん)(いと)引い(ひい)ただけのひと(すじ)(あみ)をはり、 その(いと)をつたって歩い(あるい)てくるクモをとらえて食べ(たべ)ます。
  
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)メス20~30mm オス12~25mm   
食べ物(たべもの) : クモなど 
()られる時期(じき) : 一年中(いちねんじゅう)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)南西諸島(なんせいしょとう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​