クロメンガタスズメ

(むね)になんと(ひと)(かお)(なつ)あらわれる大きな(おおきな)

  • (むね)模様(もよう)(ひと)(かお)見える(みえる)
    写真(しゃしん) / 2015.8.27 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • お腹(おなか)はシマシマ模様(もよう)
    写真(しゃしん) / 2015.8.27 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • 緑色(りょくしょく)幼虫(ようちゅう)。 お(しり)のところにある突起(とっき)はブツブツがあり、 クルンとまるまっている。
    写真(しゃしん) / 2015.7.18 千葉(ちば)(けん)佐倉(さくら)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)(かお)
    写真(しゃしん) / 2015.7.18 千葉(ちば)(けん)佐倉(さくら)() MasakoT

  • 褐色(かっしょく)幼虫(ようちゅう)大きく(おおきく)なると11cmくらいになる。
    写真(しゃしん) / 2021.10.13 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • (さなぎ)()(なか)すき間(すきま)のある部屋(へや)作り(つくり)(さなぎ)になる。 (さなぎ)越冬(えっとう)
    写真(しゃしん) / 2021.11.16 千葉(ちば)()稲毛(いなげ)() MasakoT

特徴(とくちょう)

スズメガの仲間(なかま)(むね)模様(もよう)(ひと)(かお)見える(みえる)ことから「めんがた」という名前(なまえ)がつきました。 幼虫(ようちゅう)大きく(おおきく)緑色(りょくしょく)黄色(きいろ)褐色(かっしょく)のタイプがあります。 成虫(せいちゅう)はミツバチの()襲い(おそい)(みつ)盗む(ぬすむ)((みつ)ドロボウ)ことが知ら(しら)れています。
  
大き(おおき)さ : 開張(かいちょう)100~125mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はナス()、 ゴマ()、 シソ()、 ノウゼンカズラ()、 マメ()などの() 成虫(せいちゅう)はハチミツなど
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 7~8(つき)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)南西諸島(なんせいしょとう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる()