トウネズミモチ

特徴
縦の黒い線が目立つ暖地性のガ。幼虫は、黄緑色で長い毛がはえおり、蛹になる前に赤っぽくなります。庭のシマトネリコやオリーブにもやってきます。
大きさ:開張35~40mm
食べ物:幼虫はモクセイ科(ネズミモチ、ヒイラギ、シマトネリコ、オリーブなど)の葉
成虫が見られる時期:5~10月
分布:本州、四国、九州、南西諸島
※正確な種の判定は、形態を細部まで見る必要があります。
縦の黒い線が目立つ暖地性のガ。幼虫は、黄緑色で長い毛がはえおり、蛹になる前に赤っぽくなります。庭のシマトネリコやオリーブにもやってきます。
大きさ:開張35~40mm
食べ物:幼虫はモクセイ科(ネズミモチ、ヒイラギ、シマトネリコ、オリーブなど)の葉
成虫が見られる時期:5~10月
分布:本州、四国、九州、南西諸島