泉自然公園

シロスジカミキリ

雑木林を代表する大きなカミキリムシ

  • 長い触角がかっこいい。 白い紋は生きている時は黄色味を帯びる。
    写真 / MasakoT

  • 紙を切らせている。 紙ではなく漢字で書くと「髪切虫」とか。
    写真 / MasakoT

  • 体の横に白い筋がある。
    写真 / MasakoT

特徴

黄色い紋が散らばり、 体の横に白い筋がある大きなカミキリムシ。 幼虫はいろいろな種類の生きている木の内部を食べ、 3~4年かけて成長します。 メスは、 幹の樹皮をかじり、 卵を1個ずつ産みつけるため、 点々とした産卵の痕が木に残ります。
  
大きさ : 体長40~55mm
食べ物 : 幼虫はクリ、 コナラ、 クヌギなど生きている木の内部 成虫は樹皮、 芽、 葉、 樹液など
成虫が見られる時期 : 5~9月
分布 : 本州、 四国、 九州、 南西諸島

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​

見られる木

泉自然公園 基本情報